昨日たぶん入学式だったと思う。
大雨だし、朝だし(2年前の満員電車の悪夢が甦る)・・・全く行く気になんてなれませんよ。
それより昨日は修了式前から帰国していたママがまた戻ってしまいました。今回は初母子旅行に行ってきたんだ~☆@吉野&京都!!
吉野は桜はまだつぼみだったけど、静かでのんびり。温泉から見える景色絶景。街がすごくかわいらしく(上品といいましょうか)、修験者の伝統的な行事も見れてすごく楽しかった。秘境ですね~
京都は桜満開!!超綺麗だったよっ!人は相当多かったけどね。街をてくてく歩きまくりました。夜は泊まった旅館のプランに「フェイシャルエステ」がついていたので親子仲良くフェイシャルエステをしていただきました・・・。びっくりなことに親子共々肌の水分保有率が一緒!!!(=д=;)さすが親子。
前中国で足つぼマッサージ行ったときには私の身体でよろしくないところは
「頭(!!!!???)と便秘」って言われたんだけど・・・
今回のフェイシャルエステでもニキビの発生する場所的に
「便秘」
と言われました(涙)。普通に生きてるのになぁ。
とまぁかなり笑いありでリラックスした旅行でした。あまりにも楽しかったんでannual行事にしようとママと二人で決定いたしました。(笑)
・・
・・・
はぁ。そしてこっち戻ってきて早くも五月病です。でもきっとすぐ消滅するでしょう。いや、何が何でも消滅させなきゃだよ。
だってそれどころじゃないも~~ん。写真uploadしました。
というわけで・・・どうにか無事修士課程を修了することができました・・・
修了式当日は去年からずっと「修了式のときに一緒に写真とろうね!!」と約束していた大切な友達と写真をとってメッセージを一人一人に伝えることできたし、修士用のガウン着ることもできたし、学位記授与のときにお花やらプレゼントやらいっぱいもらったし!!M2とも最後にまた飲めたし。等々。文句なし。
本当に最高の修了式でした。
さぁて。明日からまた研究室のミーティングが始まるよ。新しいドラマがはじまるよ!!乞うご期待(笑)さっそくだけど嵐の予感!!?
ブログは続けます。たとえ長く更新されていなかったとしても。たぶんそのときは超忙しいか、超凹んでるかのどっちかなので(笑)・・・(^^:)気長に待っててください。
そして・・・この春休み最後のメッセージを4月から新社会人になる友人たちへ、
心よりおめでとう!!
そしてGOOD LUCK!!!
出世しろよ~っ☆
未来でまた会いましょう!!
今度また会うときは、お互いに成長してるんだろうなぁ・・・
めっちゃ楽しみ!!
朝パパとママから電話がかかってきて、
パパ:「今日合格発表だろう?」
私:「はい??」
な感じで会話が始まったんだけど、全然知らなかった。今日が博士課程入学試験の合否が出る日だったなんて。何も知らなくてあわてて先輩に電話して聞く始末。
先輩:「大丈夫、大丈夫、そのうち入学手続きの話上からくるから~」
だよね~、ってな感じでした。「ギリギリになってやる」能力は日々ちゃくちゃくと鍛えられています(自慢すんなって)。
お気に入りのモスで来週の学会の準備をしてたらどうも隣りの会話が気になる。おばぁちゃまたちのグループ。話の内容は「嫁、孫。」で、最終的に「女は~」の話。聞いてるとむかついてきました。「女には所詮限界がある」系の話だったんだけど、
限界にも挑戦したことなさそうな人が偉そうなこと言わないで!!!!!って言おうかと思いました。いかんな、こんな些細なことで最近よくぶちぎれる。
で、家帰ってくるとポストに研究科からの封筒が。直感的に「院試の結果だ!」ってわかった。落ちることはないと思ってたけど、一瞬夏にあった一次口答試験やこの前の審査会での大失態がフラッシュバックして、あける瞬間「案外落ちてたりして」なんてことも考えてました。試験のできがどうであれ、一応は長い長い試験にピリオドが打てました。そして新たな幕開けを迎えようとしてます。たぶんこの先数年間で相転移を起こすことは間違えありません。とりあえず自分の中で「無理」っていう言葉消すことにします。(笑)
・・・ご祝儀のお金、ピン札に替えるのわすれちゃったよ。明日ATMで何回かピン札が出るまで挑戦するしかねーな。
・・・振り付け練習しなきゃ。「世界に一つだけの花」。あ、ちなみに私クサナギ君パートですから。クサナギパートの歌詞やば同感。
自分含めてそれぞれみんなくせあるけど…
やっぱり同じ船乗ってるからね。船長は先生。
みんなときどき小型の船に乗ってでかける。特に私はその機会が多いんだけど。
帰ってくる度に実感する。母船が一番安心…
来年も再来年も…私がD終わるまでそうであってほしい!お願い!!!
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |