category:独り言
ってだんなに今聞いてみた。
「いつの間にか。なくなるもんなんだ。」
え”・・・、なんですかその理系に有るまじき曖昧な答え。
正直私は今超わくわくわくわくわくしてます。
あ、今
「じらさないで早く何にわくわくしてるか言えよ」
って思ったでしょ。
ふっふっふっ。
それはね。
社会人になること!
内定先で働くのが本当に楽しみなの☆
夢は膨らむばかり。
昨日本社に用事があって行ってきたんだけど、
「自分が来年から所属する会社」
って思うだけでビルの中めっちゃスキップしたくなる。あれこれ想像しちゃうわけですよ(むふふ)。
ま、自分は職種柄地方行き■■■は決定してるからそのビルは滅多にお目見えできないんだけどね。(爆)
まぁ、新しい環境に行けるっていうのがいちばん楽しみなのかもしれない。
でも大学院入るときよりずっとずっと楽しみだよ。
現実がいつか見えてくるのだろうけど、今は卒業するモチベーションの一つなの。
「いつの間にか。なくなるもんなんだ。」
え”・・・、なんですかその理系に有るまじき曖昧な答え。
正直私は今超わくわくわくわくわくしてます。
あ、今
「じらさないで早く何にわくわくしてるか言えよ」
って思ったでしょ。
ふっふっふっ。
それはね。
社会人になること!
内定先で働くのが本当に楽しみなの☆
夢は膨らむばかり。
昨日本社に用事があって行ってきたんだけど、
「自分が来年から所属する会社」
って思うだけでビルの中めっちゃスキップしたくなる。あれこれ想像しちゃうわけですよ(むふふ)。
ま、自分は職種柄地方行き■■■は決定してるからそのビルは滅多にお目見えできないんだけどね。(爆)
まぁ、新しい環境に行けるっていうのがいちばん楽しみなのかもしれない。
でも大学院入るときよりずっとずっと楽しみだよ。
現実がいつか見えてくるのだろうけど、今は卒業するモチベーションの一つなの。
PR
category:博士課程
そりゃそーですよね、
実験して結果が出て終わりなわけないですよね。
解析があるに決まってるじゃぁないですかー。
頭の中に研究室の人たちや先生、学会での聴衆たちの声がコダマする。
なんでそういう結果でたの?なんでそう考えるの?なんでその実験しようと思ったの?なんで?なんで?なんで?
で?
その結果って何になるの?何か役にたつの?何ができるようになるの?
理系が理屈っぽくなるのわかるでしょ??実は鍛えられてるんだよね。
この問答を心の底から「ひゃっほ~!!た~のしぃっ!!(*^o^*)」って感じられる人は立派なサイエンティスト&エンジニアだと思います。
私も修士の頃はかなりびくびくしてたけど、最近やっと少し楽しいって思えるようになってきたけど(時間がたっぷりあれば)・・・まだまだ修行が足りないよ。
時間が足りないとかなり焦る。
今の私がそう。明日報告会なのに、解析が遅遅として進んでおりません。このままじゃぁ結果だけ示すことになっちゃう。かっこわる~~~(--;)
できるところまで努力しよーっと
実験して結果が出て終わりなわけないですよね。
解析があるに決まってるじゃぁないですかー。
頭の中に研究室の人たちや先生、学会での聴衆たちの声がコダマする。
なんでそういう結果でたの?なんでそう考えるの?なんでその実験しようと思ったの?なんで?なんで?なんで?
で?
その結果って何になるの?何か役にたつの?何ができるようになるの?
理系が理屈っぽくなるのわかるでしょ??実は鍛えられてるんだよね。
この問答を心の底から「ひゃっほ~!!た~のしぃっ!!(*^o^*)」って感じられる人は立派なサイエンティスト&エンジニアだと思います。
私も修士の頃はかなりびくびくしてたけど、最近やっと少し楽しいって思えるようになってきたけど(時間がたっぷりあれば)・・・まだまだ修行が足りないよ。
時間が足りないとかなり焦る。
今の私がそう。明日報告会なのに、解析が遅遅として進んでおりません。このままじゃぁ結果だけ示すことになっちゃう。かっこわる~~~(--;)
できるところまで努力しよーっと
category:博士課程
また真空系が故障したー!!実験できるのあと30日くらいなのにー!!
でも、例え
実験運がないと呼ばれても、
装置クラッシャー(破壊者)と呼ばれても、
要領が悪くても、
頭が悪くても、
諦めが悪くても、
私は粘ります。
(ま、まずそう呼んでくるやつらはまじ F○○○ U だけど。)
やれるところまでやって満足しようと思う。プラズマに携われるのもあとわずか。いつかまた携わる時来るだろうけど、今と同じテーマにかかわることはないかもしれない。やれるところまでやってみよう。
自分との闘いですな。完全に。
でも、例え
実験運がないと呼ばれても、
装置クラッシャー(破壊者)と呼ばれても、
要領が悪くても、
頭が悪くても、
諦めが悪くても、
私は粘ります。
(ま、まずそう呼んでくるやつらはまじ F○○○ U だけど。)
やれるところまでやって満足しようと思う。プラズマに携われるのもあとわずか。いつかまた携わる時来るだろうけど、今と同じテーマにかかわることはないかもしれない。やれるところまでやってみよう。
自分との闘いですな。完全に。
category:日々の生活つれづれ
見てきました☆
ジブリの作品大好きです!!
一番最初に見たのは「トトロ」でした。
ジブリの作品って見たあと、
「あの続きはどうなるんだろう・・・??」っていつも思う。
ちなみに一番好きな作品はトトロかなぁ・・・あ、やっぱ千と千尋かなぁ・・・
って個人の趣味にはみなさん興味ないっすよね、すみません。はい。で、カンジンな崖の上の~はどうだったかというと(あまり具体的に言うと見る楽しみが減っちゃうので簡単に。)、
1宣伝よりはるかにスケールがある。
2ストーリー的にはトトロ派かナウシカ派かと問われたらトトロ派。宣伝からみてもわかるように。
3小さい子にもわかりやすいように単純明快。
4絵はやっぱすごく綺麗。
かわいらしくて私は好きだったけど、「ナウシカ派」にはちょっと物足りないかも。
あ、トトロ派とかナウシカ派とかわかりますかね??
千と千尋とか魔女宅はトトロ派で、ラピュタ・物の怪姫とかはナウシカ派だと勝手に思ってます。でもなんとなくわかりますよね??
ジブリの森って三鷹にあるらしいけど、行ってみたいないつか。個人的にはディズニーランドみたいにジブリランドみたいなのできてほしいなって思ってる。
いや~久々にメルヘンな世界に触れたな。明日からまた現実へ。
category:役立つかも情報
ふ~・・・
やっと外部ブログをmixiに反映させることができた☆
満足満足:)
いや、こんな作業1分もかからないでできちゃう人いっぱいいるんだろうけど、私IT系専門用語が出てくると「???」ってなっちゃうからちょっと時間かかっちゃった。
執念です(笑)
でもせっかくだから私みたいに「???」ってなっちゃう人たちのために私がとった方法を記録しておきます。ちなみに私が参考にしたサイトは
http://psychoblue.com/blog/05/02/03/1137.html
です。そして手順としては、
1. mixiの設定変更へgo.
2. 日記ブログのところを自分のブログの選択:私の場合忍者ブログなので「その他」.
3. ブログのサイトURL入力.
4. RSSのURL入力.(RSSのURLは自分の使用しているブログが提供しているURLを入力。たとえば私の場合はhttp://gomacchapurin.blog.shinobi.jp/RSS/でした。このURLの形式はブログを提供してくれているところが(私の場合は忍者ブログのヘルプサイト)教えてくれました。
5.ブログを更新してください。
6. 最後にブログの更新をミクシィに反映するために再びmixiの設定変更へいき、設定を何も変えずに下の変更タブを押してください。(上に張ったリンクはそのことに関して書いてあります。)
7. マイミクの日記更新履歴で更新されたことを確認してください。
以上です。本当一度やってしまえば、こんな時間かかってたこと信じられないくらい簡単だということがわかります(><)
まだトライしてないかたは是非!
やっと外部ブログをmixiに反映させることができた☆
満足満足:)
いや、こんな作業1分もかからないでできちゃう人いっぱいいるんだろうけど、私IT系専門用語が出てくると「???」ってなっちゃうからちょっと時間かかっちゃった。
執念です(笑)
でもせっかくだから私みたいに「???」ってなっちゃう人たちのために私がとった方法を記録しておきます。ちなみに私が参考にしたサイトは
http://psychoblue.com/blog/05/02/03/1137.html
です。そして手順としては、
1. mixiの設定変更へgo.
2. 日記ブログのところを自分のブログの選択:私の場合忍者ブログなので「その他」.
3. ブログのサイトURL入力.
4. RSSのURL入力.(RSSのURLは自分の使用しているブログが提供しているURLを入力。たとえば私の場合はhttp://gomacchapurin.blog.shinobi.jp/RSS/でした。このURLの形式はブログを提供してくれているところが(私の場合は忍者ブログのヘルプサイト)教えてくれました。
5.ブログを更新してください。
6. 最後にブログの更新をミクシィに反映するために再びmixiの設定変更へいき、設定を何も変えずに下の変更タブを押してください。(上に張ったリンクはそのことに関して書いてあります。)
7. マイミクの日記更新履歴で更新されたことを確認してください。
以上です。本当一度やってしまえば、こんな時間かかってたこと信じられないくらい簡単だということがわかります(><)
まだトライしてないかたは是非!
category:博士課程
帰宅はam0時30分。
登校はam6時30分。
睡眠時間は4時間くらい。
18時間はずーーーーーーーーーーーーーーっと実験!
え?馬鹿じゃないかって??
いやぁ、本当今幸せです。
長い長い長い長い(1年以上)装置の不具合と闘った末(実際に大変だったのは業者さんかもしれないけど・・・精神的に闘いまくりました)、やっとまともに実験できるときがついに来ましたっ。D3の今になってやっとですよ。実験できるタイムリミットはもう目前なんです(><)。
何回も繰り返すけど超超幸せです。実験できることがこんなにも幸せなんて5年前は思ってもみなかったよ。
でも、いつまた壊れるかわからないから動いてくれているうちに一気にデータとっているわけですがな。睡眠時間なんて惜しくありません。
今回は壊れないって信じてる。まじで信じてる!(←病んでるかしら?)
今から誰にも止められない勢いで遅れた分巻き返しちゃる。
絶対いっぱい成果出して3月に卒業するんだーーーーーーーーー!!!
登校はam6時30分。
睡眠時間は4時間くらい。
18時間はずーーーーーーーーーーーーーーっと実験!
え?馬鹿じゃないかって??
いやぁ、本当今幸せです。
長い長い長い長い(1年以上)装置の不具合と闘った末(実際に大変だったのは業者さんかもしれないけど・・・精神的に闘いまくりました)、やっとまともに実験できるときがついに来ましたっ。D3の今になってやっとですよ。実験できるタイムリミットはもう目前なんです(><)。
何回も繰り返すけど超超幸せです。実験できることがこんなにも幸せなんて5年前は思ってもみなかったよ。
でも、いつまた壊れるかわからないから動いてくれているうちに一気にデータとっているわけですがな。睡眠時間なんて惜しくありません。
今回は壊れないって信じてる。まじで信じてる!(←病んでるかしら?)
今から誰にも止められない勢いで遅れた分巻き返しちゃる。
絶対いっぱい成果出して3月に卒業するんだーーーーーーーーー!!!
category:博士課程
集中力をつけるためには実は体力がとても必要。
あきらめない力をつけるためには本当に体力が必要。
博士課程最後の峠に向けて体力はあったほうがいいと思う。
ということで体力をつけようとしているこの頃。
楽しんでかつ体力をつけるなら自分の場合テニスかジョギング。
今日さっそく実行してきた。ちょっと涼しくなりかけた夕方を狙って、後輩と一緒にテニスへGO!
おばちゃん30分でダウン。
夏はまだまだ始まったばかりだよー!!
あぁ、今年も海にいきたいなー。
花火も見に行けるかなー。
キャンプとか挑戦してみたいなー。
いかん。ベクトルがずれてゆく(><)
体力体力!
あきらめない力をつけるためには本当に体力が必要。
博士課程最後の峠に向けて体力はあったほうがいいと思う。
ということで体力をつけようとしているこの頃。
楽しんでかつ体力をつけるなら自分の場合テニスかジョギング。
今日さっそく実行してきた。ちょっと涼しくなりかけた夕方を狙って、後輩と一緒にテニスへGO!
おばちゃん30分でダウン。
夏はまだまだ始まったばかりだよー!!
あぁ、今年も海にいきたいなー。
花火も見に行けるかなー。
キャンプとか挑戦してみたいなー。
いかん。ベクトルがずれてゆく(><)
体力体力!
category:博士課程
人生4報目の論文、先月レフリーからのコメント付きで一旦自分のもとに戻ってきた。
この数週間コメントへの返信の準備をしてて、なんとか完成させた。
でもなぁ、なんかレフリーのコメントに100%応えている気がしなくて、でも自分じゃぁ一週間考えてもどうにもいいアイディア思い浮かばないからそのままにしておいた。
うちのPDに何回か見せてPDからOKサインが出たので今度は先生にチェックをお願いした。PDが気付かなかったからまぁ、いいのかなぁ・・・きっと先生も気づかないかも。英語だし。って内心思ってた。
そしたら30分後即効先生の部屋に呼ばれて、
「だいぶすっきりしましたね、でも
これでちゃんとレフリーへの回答になっているんですかね?」■■■■■■
う・・・
さすが。するどい。
雷は落とされなかったけど、反省しました。
実験を含め研究において「なんか変」って感じることはやっぱ「変」だっていうことを4年間以上も常に学んできたのに、見て見ぬふりをしてしまったことに自己嫌悪です。
しかも10分足らずで先生が解決策思いついちゃうし。
天才ってすごいなぁ。
この数週間コメントへの返信の準備をしてて、なんとか完成させた。
でもなぁ、なんかレフリーのコメントに100%応えている気がしなくて、でも自分じゃぁ一週間考えてもどうにもいいアイディア思い浮かばないからそのままにしておいた。
うちのPDに何回か見せてPDからOKサインが出たので今度は先生にチェックをお願いした。PDが気付かなかったからまぁ、いいのかなぁ・・・きっと先生も気づかないかも。英語だし。って内心思ってた。
そしたら30分後即効先生の部屋に呼ばれて、
「だいぶすっきりしましたね、でも
これでちゃんとレフリーへの回答になっているんですかね?」■■■■■■
う・・・
さすが。するどい。
雷は落とされなかったけど、反省しました。
実験を含め研究において「なんか変」って感じることはやっぱ「変」だっていうことを4年間以上も常に学んできたのに、見て見ぬふりをしてしまったことに自己嫌悪です。
しかも10分足らずで先生が解決策思いついちゃうし。
天才ってすごいなぁ。
category:独り言
gomacchapurinはこの間、人妻になりました。
団地妻じゃありません。(念のため)
人妻として、納得いかないことがある今日この頃です。
学振の給料があるために夫の扶養に入れませんでした...OTL
■■■
私:「給料ってあんた、たかが知れてる給料だべ?」
だんな:「いいじゃん、うちの嫁は自立してるってことだ。いいことだ。」■■■
じりつぅ???まだ遠いよぅ。
国民健康保険料は出てくわ、住民税が出てくわ、国民年金保険料は自分で払わなきゃならないわ、学費は出てくわ(学振の特別研究員は学費がタダにはならない・・・)
とにかく出てくばっかし。
公共料金とかだんなに頼ってるし。本当申し訳ない。っていいつつこの間ガス料金がなぜか1万円越したし。ガス漏れてるんじゃないの?
扶養に入るとどんないいことがあるか調べてみた。
俗に「扶養家族」と処しておりますが、「健康保険」と「所得税」に分けられます。健康保険の扶養を「被扶養者」といい、所得税では「扶養親族または控除対象配偶者」といいます。前者の場合のメリットとして、ご主人が「保険料」を負担するだけで奥様は負担することがなくなります。同時に奥様は「国民年金の第3号被保険者」となりますので、「国民年金保険料」を負担する必要もありません。後者では、「配偶者控除」が適用されますので所得税が軽減されます。さらに勤務先では「家族手当」の受給対象となることも考えられます。
へぇ。
いいなぁ。
まぁ自分ががっつり稼げばどうでも良くなっちゃうんだろうけど。今は扶養に入れていた方が得なような気がする。奨学金(日本学生支援機構とか)+学費0+扶養の組み合わせで、卒業後に奨学金をチャラにする申請をする。それでチャラにできたら万歳。でもそんなうまくいかないかぁ。
学振は業績のためっていうイメージかな。
アカデミアに残るならわかるけど、企業に行くとどうなるんだろ?
団地妻じゃありません。(念のため)
人妻として、納得いかないことがある今日この頃です。
学振の給料があるために夫の扶養に入れませんでした...OTL
■■■
私:「給料ってあんた、たかが知れてる給料だべ?」
だんな:「いいじゃん、うちの嫁は自立してるってことだ。いいことだ。」■■■
じりつぅ???まだ遠いよぅ。
国民健康保険料は出てくわ、住民税が出てくわ、国民年金保険料は自分で払わなきゃならないわ、学費は出てくわ(学振の特別研究員は学費がタダにはならない・・・)
とにかく出てくばっかし。
公共料金とかだんなに頼ってるし。本当申し訳ない。っていいつつこの間ガス料金がなぜか1万円越したし。ガス漏れてるんじゃないの?
扶養に入るとどんないいことがあるか調べてみた。
俗に「扶養家族」と処しておりますが、「健康保険」と「所得税」に分けられます。健康保険の扶養を「被扶養者」といい、所得税では「扶養親族または控除対象配偶者」といいます。前者の場合のメリットとして、ご主人が「保険料」を負担するだけで奥様は負担することがなくなります。同時に奥様は「国民年金の第3号被保険者」となりますので、「国民年金保険料」を負担する必要もありません。後者では、「配偶者控除」が適用されますので所得税が軽減されます。さらに勤務先では「家族手当」の受給対象となることも考えられます。
へぇ。
いいなぁ。
まぁ自分ががっつり稼げばどうでも良くなっちゃうんだろうけど。今は扶養に入れていた方が得なような気がする。奨学金(日本学生支援機構とか)+学費0+扶養の組み合わせで、卒業後に奨学金をチャラにする申請をする。それでチャラにできたら万歳。でもそんなうまくいかないかぁ。
学振は業績のためっていうイメージかな。
アカデミアに残るならわかるけど、企業に行くとどうなるんだろ?
category:役立つかも情報
モッツァレ??
なんじゃそれ。そんなチーズみたいな名前、なんでつけるんだ。
ふぁいやーフォックス??
なんかキツネ燃えてたりするの?
いやぁ、マジ習うより慣れろだよ。最近興味本位でFirefoxをダウンロードしてみた。ちょっと前までの考え方が嘘みたい!
こんな便利なブラウザーがあったなんて!!
いやいや、私のまわりではみんなかなり前から使っていたから。
いちいち新しくwindowをたちあげなくても新規タブで新しいサイトを開けるということくらいならsleipnerを使っている彼から教えてもらってたから知ってたけど。sleipnerはあんま魅力的じゃなかった。
でもfirefoxはgoogleみたいにカスタマイズができるからすごく楽しい。
はまってしまった。
なんじゃそれ。そんなチーズみたいな名前、なんでつけるんだ。
ふぁいやーフォックス??
なんかキツネ燃えてたりするの?
いやぁ、マジ習うより慣れろだよ。最近興味本位でFirefoxをダウンロードしてみた。ちょっと前までの考え方が嘘みたい!
こんな便利なブラウザーがあったなんて!!
いやいや、私のまわりではみんなかなり前から使っていたから。
いちいち新しくwindowをたちあげなくても新規タブで新しいサイトを開けるということくらいならsleipnerを使っている彼から教えてもらってたから知ってたけど。sleipnerはあんま魅力的じゃなかった。
でもfirefoxはgoogleみたいにカスタマイズができるからすごく楽しい。
はまってしまった。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
カウンター
ブログ内検索
最新コメント
[11/22 motoi]
[01/24 gomacchapurin]
[01/24 gomacchapurin]
[01/24 gomacchapurin]
[01/24 まっちゃん]
プロフィール
HN:
gomacchpurin
性別:
非公開
アクセス解析
Copyright © cafegomacchapurin All Rights Reserved.