category:博士課程
まだ論文の書きなおしとか研究室を卒業する前にやることは山とあるのだけど、
確実に色々な「さようなら」への一歩一歩を実感している今。
7年間だんなの相棒だった車と明日いよいよお別れなの。
この車は(通称:セリカちゃん)7年間我々を見守ってくれたわけです。
喧嘩してる日も、楽しくお出かけしてる日も・・・
ありがとう、you are the prettiest!
今日はすごく久しぶりに私が修士のとき一緒だった仲間交えての飲みだったの。今その子は立派な社会人なのだけど・・・
思い出話に花が咲いたし。
5年以上前のことが本当に昨日みたいに感じたし。
後輩たちにはついていきにくい話ばっかして申し訳なかったけど(笑)
確実に色々な「さようなら」への一歩一歩を実感している今。
7年間だんなの相棒だった車と明日いよいよお別れなの。
この車は(通称:セリカちゃん)7年間我々を見守ってくれたわけです。
喧嘩してる日も、楽しくお出かけしてる日も・・・
ありがとう、you are the prettiest!
今日はすごく久しぶりに私が修士のとき一緒だった仲間交えての飲みだったの。今その子は立派な社会人なのだけど・・・
思い出話に花が咲いたし。
5年以上前のことが本当に昨日みたいに感じたし。
後輩たちにはついていきにくい話ばっかして申し訳なかったけど(笑)
PR
category:博士課程
本当に本当に長かった・・・。
今日、一番最高だった瞬間は審査が終わった瞬間じゃなくて、
先生から合否判定の結果を教えてもらって、
その結果を居室に戻った時に研究室のメンバーに伝えたときに
メンバーが祝福してくれた瞬間☆
超テンション↑↑でした。一生の思い出です。
今日、一番最高だった瞬間は審査が終わった瞬間じゃなくて、
先生から合否判定の結果を教えてもらって、
その結果を居室に戻った時に研究室のメンバーに伝えたときに
メンバーが祝福してくれた瞬間☆
超テンション↑↑でした。一生の思い出です。
category:博士課程
火事場の馬鹿力超発揮しまくり中。
何か言われたら咬みついちゃうかもしれません。っていう勢いで最終審査の準備してますがな。
昔からこんな勢いで研究に取り組んでたら、もっとすごい研究成果をあげられたんじゃないかって思います。
後悔さきにたたずですな。
過去は変えられないけど今、未来を変える力は持っているわけだから。
くっさー。
でももっともっともっと力出せると思う。出さなかったら一生後悔しそうだから!
自己内に共存するドSとドM(笑)
何か言われたら咬みついちゃうかもしれません。っていう勢いで最終審査の準備してますがな。
昔からこんな勢いで研究に取り組んでたら、もっとすごい研究成果をあげられたんじゃないかって思います。
後悔さきにたたずですな。
過去は変えられないけど今、未来を変える力は持っているわけだから。
くっさー。
でももっともっともっと力出せると思う。出さなかったら一生後悔しそうだから!
自己内に共存するドSとドM(笑)
category:博士課程
だいぶ前回ブログ書いたときから時間がたってしまいましたが。
年末年始はめっちゃのんびりのほほんでした。
大晦日だよドラえもんも見れたし。
近所の大衆温泉で満天の星空を眺めながらの入浴。
近所に生息する猫とたわむれ?てたし。
ご挨拶もわきあいあいだったし。
寝たくなったら寝て、好きなときに起きたし。
ってええんかい!!?
でもぶっちゃけ罪悪感はないん。
自分でも開き直るのが早くなるんだな、と思った。
と言いたいところだけどウソ。やっぱ気にならないはずがないわな。
あと数週間弱で最後の大関門(最終審査)が待ち受けてるわけだから。
のんびりのほほんしてたのは本当だけど、ときどき頭の中ぐるぐるぐるぐる大関門(最終審査)のことが発作みたいにめぐってた。
今日から本当に本当にラストスパートかけまーす!!!!
うぉりゃっ、
気あいだ、気あいだ、気あいだーーーー!!
そういえば、大みそかから元日にかけて、オーロラライブ(生中継)のサイトでオーロラが見れたの♪♪
オーロラ=プラズマ
うーん、今年はいい一年に違いない。
年末年始はめっちゃのんびりのほほんでした。
大晦日だよドラえもんも見れたし。
近所の大衆温泉で満天の星空を眺めながらの入浴。
近所に生息する猫とたわむれ?てたし。
ご挨拶もわきあいあいだったし。
寝たくなったら寝て、好きなときに起きたし。
ってええんかい!!?
でもぶっちゃけ罪悪感はないん。
自分でも開き直るのが早くなるんだな、と思った。
と言いたいところだけどウソ。やっぱ気にならないはずがないわな。
あと数週間弱で最後の大関門(最終審査)が待ち受けてるわけだから。
のんびりのほほんしてたのは本当だけど、ときどき頭の中ぐるぐるぐるぐる大関門(最終審査)のことが発作みたいにめぐってた。
今日から本当に本当にラストスパートかけまーす!!!!
うぉりゃっ、
気あいだ、気あいだ、気あいだーーーー!!
そういえば、大みそかから元日にかけて、オーロラライブ(生中継)のサイトでオーロラが見れたの♪♪
オーロラ=プラズマ
うーん、今年はいい一年に違いない。
category:博士課程
アブストラクト、中間審査に続き第3の山突破です。
残すは来月最後の審査会のみとなりました。
案の上、提出3日前に先生に「もっと内容深く掘り下げてください。」的なお言葉を頂き、
シャベルをもって・・・
じゃなくて
この3日間頑張ってかなり勝手な自論を展開し続けました。
それから後輩の手を借りて(ありがとブー♪)、論文の見たくれを整えて、
今日晴れて博士論文を提出することができました!!(ぱちぱち)
まだまだこのあと修正は3月まで続くものの、今は素直に、ものすごくうれしいです。今夜は久しぶりにぐっすり寝られそうです(^^)。週末も家の掃除ができそうで何より(???)
さっき、来年一緒にDを卒業する先輩と
「この長丁場、まじ精神鍛えられるよね(笑)」
って話してました。
体の筋肉は確実に落ちてるけど、心には毛が生えてきました。
やったね!
残すは来月最後の審査会のみとなりました。
案の上、提出3日前に先生に「もっと内容深く掘り下げてください。」的なお言葉を頂き、
シャベルをもって・・・
じゃなくて
この3日間頑張ってかなり勝手な自論を展開し続けました。
それから後輩の手を借りて(ありがとブー♪)、論文の見たくれを整えて、
今日晴れて博士論文を提出することができました!!(ぱちぱち)
まだまだこのあと修正は3月まで続くものの、今は素直に、ものすごくうれしいです。今夜は久しぶりにぐっすり寝られそうです(^^)。週末も家の掃除ができそうで何より(???)
さっき、来年一緒にDを卒業する先輩と
「この長丁場、まじ精神鍛えられるよね(笑)」
って話してました。
体の筋肉は確実に落ちてるけど、心には毛が生えてきました。
やったね!
category:博士課程
なかったのに。
今ねー。謝辞書いてる。
謝辞は、修士課程と博士課程の5年間の研究生活でお世話になった人たちへ「ありがとう」を書きまくる部分です。
実はgomachapurinが一番書くの楽しみにしてた部分。まさに画竜点睛。
5年前に、そのとき博士課程卒業した偉大な○○先輩の論文の謝辞読んだときから書くの楽しみにしてたん。
お世話になった人たちに沢山沢山ありがとうって言いたい。
でもいざ書くとなるとうまく書けない。
なんか力みすぎて精神論みたいな感じになるのも嫌だし。
綺麗な言葉だけ並べて軽そうなお礼になるのも嫌だし。
あーうー・・・どうしよう、こんな考え込むつもりなかったのに。
論文はいったん今週で提出しなきゃだけど、最悪3月まで差し替え可能だからそれまでにいい謝辞を考えられればいいかなー。
・・・
でも謝辞は感慨深いね。
色んなこと思い出して涙でてきそうになる。(><)
特に自分の先生と、のび太くんと(研究室の人は誰かわかるよね(笑))、研究室の人たちと、家族への謝辞。
感謝の思いをちゃんと伝えられるといいんだけど・・・むずかしい。
え?内容ウスイ考察はどうしたかって??
・・・
察してください。
今ねー。謝辞書いてる。
謝辞は、修士課程と博士課程の5年間の研究生活でお世話になった人たちへ「ありがとう」を書きまくる部分です。
実はgomachapurinが一番書くの楽しみにしてた部分。まさに画竜点睛。
5年前に、そのとき博士課程卒業した偉大な○○先輩の論文の謝辞読んだときから書くの楽しみにしてたん。
お世話になった人たちに沢山沢山ありがとうって言いたい。
でもいざ書くとなるとうまく書けない。
なんか力みすぎて精神論みたいな感じになるのも嫌だし。
綺麗な言葉だけ並べて軽そうなお礼になるのも嫌だし。
あーうー・・・どうしよう、こんな考え込むつもりなかったのに。
論文はいったん今週で提出しなきゃだけど、最悪3月まで差し替え可能だからそれまでにいい謝辞を考えられればいいかなー。
・・・
でも謝辞は感慨深いね。
色んなこと思い出して涙でてきそうになる。(><)
特に自分の先生と、のび太くんと(研究室の人は誰かわかるよね(笑))、研究室の人たちと、家族への謝辞。
感謝の思いをちゃんと伝えられるといいんだけど・・・むずかしい。
え?内容ウスイ考察はどうしたかって??
・・・
察してください。
category:博士課程
博士論文を書き始めてから1か月ちょっと。
総枚数が90ページ弱まで辿りつきました・・・。
計画した通りに進みあとちょっとでゴールが見えている今。
ものすごいスランプに陥っています。
考察の内容がナイヨウ
すんません、おやじギャグ飛ばして。
ないわけじゃないけど、うすいんです。
考察の内容が。
でもすっごいない頭しぼって考えているけど、もう出てこないんです。
関係論文みてても頭に何も入ってこないんです。
っていうより疲れました。この一か月、毎日パソコン開けて、文献読んで、パソコン入力して、文献調べて、考えて・・・。平日も休日も。
願わくば、一日中自由に過ごしてみたい。
わかってます。わかってますとも。
詰めの段階で妥協してしまったら絶対後悔する。
あとちょっとなんだから。
あとちょっと。
マラソンしてるときみたい。一番苦しいのはゴールが見えてからゴールするまでラストスパートするときなんだよね。
でも一番力出せるのはラストスパートだったな。
そっか、スランプから抜け出すにはラストスパートをかけないと。
総枚数が90ページ弱まで辿りつきました・・・。
計画した通りに進みあとちょっとでゴールが見えている今。
ものすごいスランプに陥っています。
考察の内容がナイヨウ
すんません、おやじギャグ飛ばして。
ないわけじゃないけど、うすいんです。
考察の内容が。
でもすっごいない頭しぼって考えているけど、もう出てこないんです。
関係論文みてても頭に何も入ってこないんです。
っていうより疲れました。この一か月、毎日パソコン開けて、文献読んで、パソコン入力して、文献調べて、考えて・・・。平日も休日も。
願わくば、一日中自由に過ごしてみたい。
わかってます。わかってますとも。
詰めの段階で妥協してしまったら絶対後悔する。
あとちょっとなんだから。
あとちょっと。
マラソンしてるときみたい。一番苦しいのはゴールが見えてからゴールするまでラストスパートするときなんだよね。
でも一番力出せるのはラストスパートだったな。
そっか、スランプから抜け出すにはラストスパートをかけないと。
category:博士課程
人生喜んだり、がっかりしたり、楽しかったり、悲しんだり、安心したり、心配したりいろいろ忙しいですが・・・人生豊かに過ごすためには悪い記憶はさっさと忘れていい記憶だけをいつでも引き出せるようにしとくといいらしいです。
このブログ読んでくれてる人は気づいたかもしれないけど、gomacchapurin滅多にブログの中でnegativeな話はしません。(でも、ときどーきするけど…)これ実は自分のためだったり。昔の記憶をブログから引っ張ってくるときにできるだけ嫌な感情をもう一度引き出さないようにしたいからです。
だからこのブログだけ読んでいたらgomacchapurinは相当いい人に思えるでしょうねぇ。(笑)
そんなことないです。人生山あり谷ありですがな!
てなわけで、今日もいい記憶貯金しちゃいます。最近うれしかったこと。
博士論文を完成させるために共同研究者からの「承諾」みたいなの必要なのだけど…
みんなココロよく引き受けてくれたし、3年以上ご無沙汰している人たちに連絡をとったのにもかかわらずまだ覚えててくれてて、
「頑張ってください!応援してます!」
みたいに言ってくれた。うれしくて涙出るよ。3年前も私はその人たちにいっぱいアドバイスもらったり助けてもらったりしたのに。また今回も助けてもらってしまった。私はちっともその人たちの助けにはならないのに。謝辞に名前を入れることくらいしかできん・・・。
それから、今日先生に教えてもらったのだけど去年gomacchapurinがTAをつとめた授業で、その時の生徒が「今まで一番良かった授業(?)」の中にgomacchapurinが担当した授業の名前を挙げてくれたん。すごくすごくすごくうれしかった!!
今ぶっちゃけるとあの授業は最初の方は私にとって「恐怖」以外の何物でもなかったんだよね。頭のいい子たちの扱い方が良くわからなかったというかなんというか。知能は彼等の方が抜群にいいわけで。専門の話しててもgomacchapurin自信なくなっていった(><)。
でも、唯一私が教えてあげられたのは、6学年先輩として彼等にとって知っておくとこの先の数年間「得」すること。言い換えると私も6年前知っていたらもうちょっと人生楽しめたかな?ってことを特に力を入れて教えてきました。
研究のこととか、インターンなどの課外活動や就職のことで知ってると「得」すること。
それがちょっとでも伝わってたんだなぁと思うと感激です。
明後日のサイエンスハイスクールのボランティアの用意にも自然と力が入ります(笑)。
学校の先生の気持ち、少しわかりました。
このブログ読んでくれてる人は気づいたかもしれないけど、gomacchapurin滅多にブログの中でnegativeな話はしません。(でも、ときどーきするけど…)これ実は自分のためだったり。昔の記憶をブログから引っ張ってくるときにできるだけ嫌な感情をもう一度引き出さないようにしたいからです。
だからこのブログだけ読んでいたらgomacchapurinは相当いい人に思えるでしょうねぇ。(笑)
そんなことないです。人生山あり谷ありですがな!
てなわけで、今日もいい記憶貯金しちゃいます。最近うれしかったこと。
博士論文を完成させるために共同研究者からの「承諾」みたいなの必要なのだけど…
みんなココロよく引き受けてくれたし、3年以上ご無沙汰している人たちに連絡をとったのにもかかわらずまだ覚えててくれてて、
「頑張ってください!応援してます!」
みたいに言ってくれた。うれしくて涙出るよ。3年前も私はその人たちにいっぱいアドバイスもらったり助けてもらったりしたのに。また今回も助けてもらってしまった。私はちっともその人たちの助けにはならないのに。謝辞に名前を入れることくらいしかできん・・・。
それから、今日先生に教えてもらったのだけど去年gomacchapurinがTAをつとめた授業で、その時の生徒が「今まで一番良かった授業(?)」の中にgomacchapurinが担当した授業の名前を挙げてくれたん。すごくすごくすごくうれしかった!!
今ぶっちゃけるとあの授業は最初の方は私にとって「恐怖」以外の何物でもなかったんだよね。頭のいい子たちの扱い方が良くわからなかったというかなんというか。知能は彼等の方が抜群にいいわけで。専門の話しててもgomacchapurin自信なくなっていった(><)。
でも、唯一私が教えてあげられたのは、6学年先輩として彼等にとって知っておくとこの先の数年間「得」すること。言い換えると私も6年前知っていたらもうちょっと人生楽しめたかな?ってことを特に力を入れて教えてきました。
研究のこととか、インターンなどの課外活動や就職のことで知ってると「得」すること。
それがちょっとでも伝わってたんだなぁと思うと感激です。
明後日のサイエンスハイスクールのボランティアの用意にも自然と力が入ります(笑)。
学校の先生の気持ち、少しわかりました。
category:博士課程
D論提出まであと25日。
なんか受験日まで●●日っていうのと似てるなー。
中間審査終わってから論文書きスタートするのにちょっと時間かかり過ぎたなー。
後輩たちへ、できるだけ早く論文書きをスタートさせましょう。アイドリングは自分の首を絞めることになります。
いやぁ、私にしちゃぁ名言だね。ってこんなこと書いてないで早く一字でも多く書けって感じだよね。
でもリアルタイムのこと書きこまないと実感こもんないっしょ。
今日はgomacchapurinの論文書き手順を公開しちゃうよー!これが当たるか反れるかは20日後くらいにわかるね。
Step1.図を先にはりつける。
Step 2.書けるところだけ先に全部書いてしまえ。
Step 3.考察が足りない部分を再び熟考して書きいれる。
Step 4.引用を一気につける。
Step 5.微調整
ちなみに今は2だよ。やっべー。Step3が一番意味がある仕事なのに!!いちばん研究!!って感じのところなのにっ。沢山時間割きたいなー、Step3に。今週中には辿りつきたいぞ。(><)
次回報告こうご期待!!
なんか受験日まで●●日っていうのと似てるなー。
中間審査終わってから論文書きスタートするのにちょっと時間かかり過ぎたなー。
後輩たちへ、できるだけ早く論文書きをスタートさせましょう。アイドリングは自分の首を絞めることになります。
いやぁ、私にしちゃぁ名言だね。ってこんなこと書いてないで早く一字でも多く書けって感じだよね。
でもリアルタイムのこと書きこまないと実感こもんないっしょ。
今日はgomacchapurinの論文書き手順を公開しちゃうよー!これが当たるか反れるかは20日後くらいにわかるね。
Step1.図を先にはりつける。
Step 2.書けるところだけ先に全部書いてしまえ。
Step 3.考察が足りない部分を再び熟考して書きいれる。
Step 4.引用を一気につける。
Step 5.微調整
ちなみに今は2だよ。やっべー。Step3が一番意味がある仕事なのに!!いちばん研究!!って感じのところなのにっ。沢山時間割きたいなー、Step3に。今週中には辿りつきたいぞ。(><)
次回報告こうご期待!!
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
カウンター
ブログ内検索
最新コメント
[11/22 motoi]
[01/24 gomacchapurin]
[01/24 gomacchapurin]
[01/24 gomacchapurin]
[01/24 まっちゃん]
プロフィール
HN:
gomacchpurin
性別:
非公開
アクセス解析
Copyright © cafegomacchapurin All Rights Reserved.