そのover reaction !!
普段ほとんど私には実験の経過を聞いてこないmy prof.。for over 2 yrs, it was like that.
some of my friends say that 「私」が先生に積極的に報告しないから、当たり前だと。
but for me, it seems different. 他の子には先生かなりaggressiveに実験経過を聞く。
私なりの解釈はこう。下にいくほど、あんま考えたくないけど。
1.実験はちゃんと進められていると、信頼されている。
2.突撃で聞いても私が何言ってるかわからないので、報告会などまとまったもので理解するから普段は放置p。
4.私の醸し出している雰囲気が声をかけにくくさせている。
5.痛い子、治外法権、学歴discrimination????
今日メールを見たら珍しく現状を報告せよという内容のものが来ていた。メールの恐ろしいところでもあるが、幾通りのも解釈ができて今まで自分の中に蓄積された先生データと照らしあわすと、責めの強い、内容だと思った。(←丸くいうとね)ぶっちゃけ、
「今あんたがやってることさっぱりわかんないの。報告してくれる?」
っていう内容。勝手な解釈で全部まわしてるけど、私としては遺憾です。普段直接何も聞いてこないのに、なんで怒られ口調のメールを頂かなきゃならないのか。
なかば切れながら返信・実験報告をしました。ほんと、全然大した実験もしてないし、結果こそあるけど、これからちびちび大事に解析しようとしてたところだったんだよね。したら、
「本当だとしたらすごいかもしれません、明日先輩に確認してもらってください」
と。まぁ、私当てにならない子だって自分でも知ってるけど、これで早とちりだったら私余計凹むからさぁ・・・余計信頼なくす前にもうちょっといろいろ確かめたいのに。
はぁ、ぐちってしまう私でした。
まぁ悪いことだらけじゃないけど。お誕生日、色んな人に祝ってもらったの☆とっても幸せ。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |