8日目。
振り返れば、初日からずっと濃いスケジュールだった。
午前中は高床の元幼稚園の部屋を使ってみんなで振り返りタイム。
「どうしてこのスタディツアーに応募して、実際参加してどう思ったか又考えたか」
準備ができた人からみんなと共有する。別に言いたくなければそれでいい。
しばし沈黙の時間がゆっくり流れる。鳥の声と風で葉が揺れる音が近くで、小さい子供たちの声が遠くで聞こえる。私は鼻からそっと深呼吸をして・・・
「はい、じゃぁ私いきます」
正解も間違いもない。だって自分のことなんだもん。それでも伝えたいこと全部伝わるようにしたい、という気持ちのせいで緊張した。
私はこの国際協力スタディツアーへの参加を思いつきで決めたわけではない。自分が今まで歩んできた道とこれから歩こうと思っている道に一貫性を求めていたところにスタディツアーの存在を知り、できる限り自分のやりたい・試したいことが詰まっていたこのスタディツアーの企画を見つけることができた。スタディツアーを通して、これから歩こうとしている道は間違っていないと実感できたとともに、「一貫性」は焦ってみつけなくてもいいやと考えられるようになった。パランパラン(ゆっくり、ゆっくり)。ゆっくりゆっくり進めばいい、いろんなことにチャレンジしながら自信つけてけばいい。村の人々、現地スタッフ、企画スタッフ、参加メンバー、ボルネオ島という場所が私にそういう考えを授けてくれたのだ。
みんなと共有した話だったけど、今考えてみるとあれは自分に対しての確認だったのかもしれない。言葉に出すことによって自分のものになった気がした。
午後は夜にあるフェアウェルパーティの準備にとりかかった。旗を作ったり、それから歌(ラササヤン、チェリー、世界にひとつだけの花)と組み体操の練習。まさかここに来てまでも世界にひとつだけの花の振り付けをやるとは思ってなかった(笑)うちらが練習してると子供たちが寄り集まってきて一緒に振り付け練習してくれるの!
うちのホストファミリーのイジ~ちゃんは、私がさび歌って振り付けし始めると、かなりはりきって一緒にやってくれる・・・んだけど私がさびだけ歌ってイジ~ちゃんに踊りを促すと恥ずかしがってやってくれない。私の手を握りながら「きゃ~」って言って私の背後に隠れる。「花」は現地の言葉で「ブンガ」というらしく、「せ~かい~にひ~と~つだ~け~のブンガ~♪♪」って子供たちにいうとめっちゃはしゃいでくれてた。
話飛ぶけどロノイっていう5歳の女の子(かなりちっちゃい!)がいたのだけど、その子に「ピピ(ほっぺ)」って言うとほっぺに「ちゅ~」してくれるの。本当にかわいい!!お礼におでこにちゅ~してあげるとすごい喜んでくれる。
ナナ、ティガ、アラン、ギオ、イブ・・・忘れたくないな・・・みんな本当にかわいい子たちだったんだからっ。
フェアウェルパーティが始まると村の子たちと私たちが交互に出し物をして、各家庭のマミィたちが作ってくれたディナーをみんなでビュッフェ方式で食べた。それから仮装コンテストもやった。女の子はマレーシア伝統の男子の衣装を、男の子はマレーシア伝統の女子の衣装を着てそれぞれ入場してはポーズをとり、家族から決められた台詞をいい、退場するときもポーズをとりました。もう男の子たちの女装はかなり大うけでした。キモイけどすごい!!!あ、ちなみに私女子の部では1位とりました(笑)。だって前の日から家で予行練習させられてたも~ん。それにもともと声が低いのが功を奏したのかもね!
解散したあとは特別にこの日だけ24時まで発電してくれていたみたいで最後の家族団らんタイムでした。イヤンちゃんもイジ~ちゃんも途中まで眠い目をこすっておきててくれたのですが・・・その場でぐっすり夢の中へ。ダディとマミィと話してました。通訳役のイヤンちゃんがいないので伝達速度がかなり落ちたけどちゃんと意思疎通できてました。私がここに来てから習得したマレ~語の復習から始まり、今回の滞在での思い出や、私の恋バナや将来について話したり、マミィもダディも通風でときどき生活に支障をきたすという話をしました。特に寒い日(←日本人のうちらにとっては全然暖かくても)はつらいらしい。薬は処方してもらってるのか?と聞いたところ薬はないっぽい。逆に「市場には薬があるのか?」と聞かれてしまった。ある気するんだけど・・・
ダディたちが寝たあと、私はひそかに手紙を少ないマレ~語を駆使して書いてました。それからイジ~ちゃんからもらった折り紙で昔うちのママと一緒に沢山作ったことのある菖蒲の花と正24面体のクス玉を作りました。100均で買った懐中電灯の下で作業をやっていたため困難を極めましたが、みんなを喜ばせたいという一心で取り組みました。
そしてついにお別れの朝が・・・
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |