7日目。
植林ラストの日はさぞかし感慨深い一日・・・と思ってたけど植林の最中はそうでもなかったな。え?なぜって??昨日はりきりすぎたせいで全身筋肉痛、そして全身倦怠感。そしてそして今日もやっぱり暑い。
途中子供たちがおやつ持ってきてくれたんだけど、彼等の目には私たちはどう映るんだろう??今は「木なんかその辺にいっぱい生えてるのにわざわざ遠いとこから木植えにきた変だけどよく遊んでくれる日本人のお兄さんお姉さん。」ってとこだろうけど(笑)でもいつか彼等が成長して色んなこと学んだときに良かれ悪かれ違う見方になるんだろうな。
自分にとって今回ラスト一本の植林は、苗木を植える穴のすぐそばに蟻の行列があって、そっちの方がかなり気になって感動に浸れなかった(笑)。
でもその後の丸太渡りで感動した。ほっそ~い丸太か入り組んだ複数の丸太を歩いて川を渡らなければ村に帰れない。私は行きは安全そうな入り組んだ複数の丸太を選んだんだけどチャレンジャーたちはほっそ~い丸太を選んでて、渡り終えたときの達成感がめっちゃ気持ちよさそうだったので帰りは丸太にチャレンジしてみました。
でもいざ目の前の丸太を渡るとなると突然足が震えだして、みんなみたいにすいすい渡れない・・・。カニみたいに横歩きでちょこちょこ進むしかできない。それでもみんなの応援してくれる声が聞こえてきてそれで踏ん張れた。一番格好悪く渡ってったけど向こう岸についたときは拍手が巻き起こった(笑)。私の人生ってこんな感じかもしれない。周りに助けられて生きてる。
晩御飯のあと、村でとれたてのドリアンを食べに外へ出ると・・・
生まれて初めて見る星空が!!!
もう、言葉にならないくらい美しかったですっ。星って本当にまたたくんだって実感しました。天の川がばっちし見えて10分の間に2回くらい流れ星見ました。最高っの贅沢な時間です。
タイ・ビンタン。流れ星っていう意味らしいけど本当はビンタンが「星」でタイが「う○こ」らしい。「星の落し物」・・・なんて夢がないんだ、と教えてくれた現地スタッフの人はため息ついてました。
そしてドリアンですが、初めておいしいと思えました。みんなは結構びっくりしてたけど。過去に塾の先生が旅行でドリアンチップやらドリアンあめを買ってきたけど、あれはにせもの!!そしてレストランで食べさせてもらった冷凍ドリアンもにせもの!!確かにこの数年で私の舌はコーヒーもビールもおいしいと思える舌に変化したのかもしれない。今回食べたドリアンは濃厚なコーヒーって感じでした。いや、本当に!
でもそのあと自分のゲップがたまらなく臭かったのもびっくりしたけどね。
実はホームステイ先のマミィにドリアンの種(ビジ)を持って帰ってくるように言われてて、なんだろう?って思って持って帰ってマミィに渡すと・・・
「この種は明日植えるわ。そうすれば今から5年くらいしてあなたがココに戻ってくるころにはうんとドリアンの木は大きくなっていて実がなってるはずだからその時にみんなで一緒にドリアン食べましょう!だからあなたは5年後ここに戻ってくるのよ。」
っていうニュアンスのことをマミィは言ってました。だからドリアンは私にとってreminder。大切なタイムカプセルと化したわけです。
5年後かぁ。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |