スタディツアーが近づくにつれて準備もちゃくちゃくと進めなければ・・・
ということで昨日は予防接種に行ってきました。任意だったんだけど、A型肝炎と破傷風の予防接種。どこの病院行こうか超迷ったけど、やっぱ都心の病院の方が安心できると思ってウェブサーチ!!したら、ちょうど希望にマッチするようなクリニックが一件ヒット。それでも注射嫌だなぁ・・・って思ってた。
そのクリニックのある場所に行って気づいた
「あ・・・ここママが大学卒業後勤めてた会社のビルじゃん!!!」
みたいな。そうしたら急に安心しちゃった(笑)すごくいいお医者さんだった。ちょっと惚れ惚れ??(暴)
でも問診が最初あるんだけど、話してるときに「日本人は熱帯医学に関しての認識がない!」と説教されました。普通にマレーシア・フィリピン・ベトナムとか旅行に行くときもワクチンは必須らしい。たとえ水に気をつけてても食べ物からいとも簡単にA型肝炎は感染するっぽい。蚊も日本の殺虫剤では効かないらしく、日本では認可の降りていないDEETという成分が入った殺虫剤を現地で買うのが良いらしい。ただし日本の蚊取り線香は効くらしい!?マラリアは夜、デング熱は昼の蚊に気をつけなければならないらしい。狂犬病は発症したらほぼ100%死んでしまうらしいから、噛まれたらそく病院に行ってワクチンを打つこと!!だって。
余談で出た話。日本のテ○ジンと共同研究で開発した虫除け服がもう少ししたら出てくるらしいよ。ただ主に途上国or途上国に従事する人々に販売するみたい。本当、「~だけじゃない、テ○ジン!」だね。
兎に角、熱帯医学の知識がつくとバックパッカーができなくなるっぽい。そんなにこわいのか!?でも、世界の熱帯医学界でも「日本人ほど度胸のある旅行者はいない=ワクチンなしで途上国旅行=無知」と思われてるんだって。
その辺まで聞いて、あの~~~私ベトナムにもマレーシアにもワクチンなしで行きました・・・って言ったら「にやり」って笑われた。気をつけます。これから。そしてこれを読んだ皆さんも是非!!
あぁ、でもどんな質問も懇切丁寧に素敵な笑顔で答えてくれたドクター☆。素敵だわ~、あんな感じの人間になりたいのになぁ。
次の用事まで時間があったからすぐ近くにある栗原はるみさんの喫茶店「ゆとりのある空間」(←前から行きたかった!!)に行ってまったり。論文読みながら周りのマダムチェック。ごまのプリンが最高においしかった。レシピ非公開なんだって~(><)
また帰りにママが勤めてたところ付近をぶらっと歩いた。雨はまだ降ってなかったけど雨の匂いが春風にのって漂ってた。夕方だけど曇りだったから空はシルバーブルー。オフィスビルが皇居に沿って林立していて街頭のネオンの光とオフィスビルの窓からの蛍光灯の光が混じってなんとも幻想的。
26年前の2月14日はここはどういう景色だったのだろう?
ママは何を考えてこの道を歩いていたんだろう?
パパのこと考えながら歩いていたのかな・・・
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |