先週の金・土は学校のオープンキャンパスでした。私が参加したのは金曜日だけですけど。
金曜日で平日だったから来る人たちは近所のおじちゃん・おばちゃんor地元の高校生orまぁちょっと時間があるよ~みたいな人たち。
先輩なんかおばちゃんに自分の研究室の「ぷらずま」の話してるときに「ぷらずまてれび」の話になり、いつのまにか「洗濯機」の話になっておばちゃんに
「最近の家電は壊れやすいのよね~。壊れないのを作ってくれる?」
って言われたらしい。なんか違う。うちらは電気屋じゃないのにねぇ。
先生は
「まぁ、そうなるでしょうね。」
みたいに言ってたよ。
自分の当番が終わって、うちの助手さんが手伝ってる研究室の「紙飛行機をリニアで飛ばそう」みたいなのをやってるところに遊びに行って紙飛行機つくってきた。
ただの紙飛行機じゃないよ。
厚紙でつくってるんだけど、ほんのちょっと紙を曲げる角度が違うだけで全然違う飛び方をするの。ほんのほんのちょっと。羽の部分をくいっと曲げたり、後ろの尾翼の部分を曲げたか曲げないかわかんないくらいに。
飛び方を見てどこをどう曲げたらいいかテキパキと判断していたその研究室の人たちはとってもかっこよかった。
うちの研究室3人それぞれで作製したんだけど・・・私いちばんうまく飛ばなかった(がっかり)。「先行きを案ずるよね~」とか言われて切れたけど(笑)その研究室の人たちが私の飛行機飛ばすとうまく飛ぶのにね。飛ばし方がまずいらしい。
変わって昨日、土曜日。モーターショーに行ってきました。私初めてでした。ってゆ~か車に興味持ち始めたのも全然最近だしね。混んでたけど、すごい楽しかったですよ♪キャンギャルを見ては連れと「超かわいい!!」とか「あれはなしでしょう」ってゆうのもあったし。
やっぱり目玉と呼ばれる車はめっちゃかっこいいですね。
GT-Rっていう日産の車がそれの一つだったらしいんですけど、一つ前の型はそこまでかっこよくないんですよ。でも大幅に何か要素を変えているわけでもなく・・・ほんのちょっとずつどこか変わっていて、結果、すごくかっこよくなってる。他の車もそう。中には
「え!?どこが違うの!!?」って言いたくなる車もあったけど、
その少しの違いがわかる人たちがいる。
恐るべし、少しの違い。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |