category:日々の生活つれづれ


今日一番感動したこと。
学校(研究所)入り口の守衛さんがいる建物の前にめっちゃかわいい雪だるまが
いた。あまりにもかわいかったから人目も気にせず携帯取り出して写真とっちゃった・・・
つもりが撮れてなかった。えーん、悲しいよぅ!もう月曜日はいなくなっちゃってるよね。
ちゃんとバケツもかぶってて、目も鼻もあったの!
誰が作ったんだろう?学生とか先生はありえないな、あんなお茶目なことできるような
人たちじゃないと思う・・・守衛さんかな??なんか大学院ってそういう世界と無縁のような気が
してたからびっくりしたと同時になんか心が暖まった感じ。思わずにんまりしちゃった☆
そう言えば、近くにある病院にも正月あけ雪だるまがいた。日陰に作られてたから長い間そこにいたんだけど・・・
場所が場所だけに、溶けていなくなってっちゃう様は心が締め付けられるような感じでした。
私あぁいうのに弱いんだよね。擬人化してしまうからかな。
この擬人化したものに弱くなってしまう癖は幼稚園時代まで遡れます。
ママの作ったおにぎり・・・ただのおにぎりじゃなくて海苔でかわいく顔風に装飾されたおにぎり・・・
これが発端だと私は思っています。
気づけば、ウサギ型に切ってあるリンゴ、はとさぶれ、たい焼き、動物型のチョコ・・・
すべて食べるときにもんのすっご~~~い抵抗感じます。(最近はマシになってきたけど)(笑)
話を日記に戻します。今日は実験結果の解析をしたりしなかったりだらだらしてたんだけど、昨日は
「ナノテクフェア」
に行ってきました。世界の至るところから、大学・企業・研究所が集まってナノテクに関するブースを出してた。
これがまた企業と研究所のブースは恐ろしいほどゴージャスだったよ。ライトアップの細かいところまでこだわって
いるのがわかるほど!それにひかえ大学ブースはしょぼいったらありゃしない。大学名とか紙一枚ペロンと
上に貼ってあるだけ(笑)
CNT(カーボンナノチューブ)が結構あっちこっちにどっさり置いてあったよ。大量に生産できる技術を持ってます!
みたいな。それからすごいなぁ、と思ったのは卓上サイズのAFMとかSTM!居室のマイデスクの上で実験できちゃうじゃんってな感じ。あと某企業の分子動力学を利用したシミュレーションで、体内に注入された薬がたんぱく質にどう
反応していくかを見るのもすごかった。最初はかなり気後れして質問とかできなかったけど、そのうち
お馬鹿な質問でも平気でできるようになった。それでもやっぱり企業の人には質問しづらかった。来年もうちょっと
頑張ろうっと。(行く機会があればだけど)
それに比べて大学の同じような研究している人たちにはずけずけ質問できたよ。
ぶっちゃけ、みんな同じようなところで困っているんだなぁ・・・って思いました。(再現性とかね)
それから自信にもちょっとだけ繋がりました。
その人たちがまだやっていないようなことをやってるんだという・・・自信。
帰りはファッションタウンに行って天井から降る水を見て(写真)研究室の仲間とボーリングして帰りました。
それから、ナノテクフェアの前に懐かしい元バイト先の汐留スタバに行ってまいりました。
懐かしいパートナーたちと再会して、元気をもらいました。
不思議だけど、あの汐留スタバオープンのパートナーはほんっとにいい人たちばかり。
みんな大好きだよ。
みんな夢みたいなのを持っていて素敵だった。
行く度に誰かがいなくなってしまってるのは寂しい・・・
でもきっとそれぞれの道を歩んでいるのかな。
写真は私の一番お気に入りの席から撮りました。ここに座っているとオフィスの人たちが行き来するのが
見れてとても楽しいんです。
「あ、あの人忙しそうだ!」とか「あの人きっと密会だ」とか「OB訪問だな。たぶん」って想像するのが
特に・・・あの席に座って夢を膨らませた時期もありました。今はその夢の階段を上りはじめているんだけど。
あの席に座って飲むドリンクも決まってました、「トールバニラソイラテ」(トールサイズ、バニラシロップ入り、
豆乳のラテ)。今でも私の一番好きなドリンク。残念ながら昨日は飲まなかったんだけどね。(結構高いから)
大好きな大好きな汐留スタバ。
あそこでの経験がなかったら今の私はいない、って言っても過言じゃない。
色んなこと学んだもの。
すごく尊敬できる女性がいて、私も研究室で直接指導する後輩ができたら彼女のように教えてあげたいな。
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
カウンター
ブログ内検索
最新コメント
[11/22 motoi]
[01/24 gomacchapurin]
[01/24 gomacchapurin]
[01/24 gomacchapurin]
[01/24 まっちゃん]
プロフィール
HN:
gomacchpurin
性別:
非公開
アクセス解析
Copyright © cafegomacchapurin All Rights Reserved.