category:修士課程
いや、本当は研究の世界に入ってから2年目なんだが・・・
途中から読んだ人のためにも一応説明しておくと、私は大学院受験をしたので「今」の研究室で1年目を迎えたと
いうことです。
今日は研究室のメンバーむっちゃ少なかったんだけど、私が「あ、今日○○研デビュー一周年だ!」とつぶやいたら、
「おめでと~~~っ!」と言ってくれました。はい。それだけです(笑)
4月から色々変わります。
お弁当係も明後日から後輩へバトンタッチです。赤字を出してみんなに迷惑かけたけど、体制を立て直してバトンタッチするので心置きなくバトンタッチできます。今年からはTAになります。
私の実験のアドバイザー兼人生のアドバイザーでもあった技官も明日からいません。
振り返れば一年前、当たり前だけど、自分は外部から来てプラズマに関して右も左もわからない状態で下から
そのままあがってきた同じM1の子たちのあまりの頭の良さに圧倒されたのと同時にちょっと悔しかった。
報告会のときも何聞いてもさっぱりわからなくて、早く知識を得ようとして参考書読んでもイメージが湧かなくて、
愕然とした時期がありました。そんな時技官が私に言ってくれたのは、
「大丈夫。焦らなくてもいいんだよ、時間が立てば慣れるんだから!」
そしてその技官は実際の自分の体験談を話してくれました。技官は好奇心とか遊び心のカタマリです。私の実験の
装置が組まれるまでに私にプラズマのイメージをもっと掴ますために電子レンジを使って色んな気体のプラズマを
見せてくれました。ただ見せるだけじゃなくて、その時にガスボンベの使い方だとか真空引きのしかただとかを教え込まれました。それと、最初は私ばかりが技官に
「え?今のはなんであぁいう現象が起こったんですか?」
って聞いていて、技官は
「今のはこういう過程でこういう現象が起きたんだよ。」
って答えてたんだけど・・・ある時から私が質問をすると、
「gomacchapurinさんはどうしてあぁいう現象が起きたんだと思う?」
って逆に質問してくるんです。そのときは「私にわかるわけないじゃん。」とか思っていたんだけど、技官は
「間違ってても全然いいんだよ、推測する力をつけることが大事なんだから。今までは教科書を見れば
答えがあった。けれども研究っていうのは教科書に答えはないんだから、自分が考えなきゃならないでしょ?
ほら、考えてごらん?どうして今の現象が起きたのかな。」
って言った。今ではやっと技官とディスカッションできるようになった。
去年の夏にあることで先行きが不安になって、修士終えて全く違う畑で就職するかしないか迷ったときも、技官は
相談に乗ってくれた。
「いいんじゃない?就職しても。一度社会に出てからまた研究がやりたくなったら戻ってくればいいのだから。
気になるのだったらまずやってみることですよ。」
って言ってたんだけど、私が今の研究室に来た経緯とかを話していたら
「それだったら、他の畑に行くなんてもったいないですよ。そこまで考えてこの道に来たのなら。せっかく素質もあるのだし少なくとも他の人たちとはスタートラインが違うでしょう。この道は面白いですよ!わかったら面白くないんです、わからないから面白いんです。きっとあなたならやみつきになれると思います。」
って言ってくれました。博士課程へ行く決心をしたのは技官のくれた言葉も大部分を占めてるんだ。
それから今日まで技官は私に色んな体験談を聞かせてくれた。どの話もプロジェクトXよりも迫力があって、
自分もそのうちそういう経験ができると思うと心が躍る。
恐怖を乗り越えることも教えてくれた。これ以上電圧をかけると装置が壊れる!って思ってびびってるときも、
「いや、ここで止めちゃだめです!もっと電圧をあげましょう!壊れたらまた新しいの作ればいいんですから!」
ってプッシュしてくれる。最初は「まじで!?」とか思ってたけど気づくとその恐怖を乗り越えたことによって
新しい発見したこと多々あり。
技官は決して挑戦する前から諦めない。私が「きっとこういうふうになっちゃいますよ。」って言っても、
「まずはやってみましょう?」って言う。
そんな技官が今日実験室を去る前に私にくれた言葉:
「熱心になんでもできるところはあなたのいいところです、けど熱心に一つのことに集中しすぎて
周りが見えなくなってしまっては良くないです。時には力を抜いて全体を見渡すこともしてください、
そうすれば今まで気づかなかったことも気づけるようになりますから!それができるようになれば
素晴らしいです。」
一生忘れません。
まだ技官から学びたいこといっぱいいっぱいあったけれども、いつまでも甘えてたら成長できないですよね。
技官は研究の世界ではハイハイ状態の私を、両手を持って一緒に歩く練習をしてくれてたんだよ。
これからは一人で歩かなければならないんだね。
でこぼこの道も、曲がった道も、暗い道も。
何が待っているんだろう。
こうして一歩一歩一人前の研究者に近づいていくのかな。
途中から読んだ人のためにも一応説明しておくと、私は大学院受験をしたので「今」の研究室で1年目を迎えたと
いうことです。
今日は研究室のメンバーむっちゃ少なかったんだけど、私が「あ、今日○○研デビュー一周年だ!」とつぶやいたら、
「おめでと~~~っ!」と言ってくれました。はい。それだけです(笑)
4月から色々変わります。
お弁当係も明後日から後輩へバトンタッチです。赤字を出してみんなに迷惑かけたけど、体制を立て直してバトンタッチするので心置きなくバトンタッチできます。今年からはTAになります。
私の実験のアドバイザー兼人生のアドバイザーでもあった技官も明日からいません。
振り返れば一年前、当たり前だけど、自分は外部から来てプラズマに関して右も左もわからない状態で下から
そのままあがってきた同じM1の子たちのあまりの頭の良さに圧倒されたのと同時にちょっと悔しかった。
報告会のときも何聞いてもさっぱりわからなくて、早く知識を得ようとして参考書読んでもイメージが湧かなくて、
愕然とした時期がありました。そんな時技官が私に言ってくれたのは、
「大丈夫。焦らなくてもいいんだよ、時間が立てば慣れるんだから!」
そしてその技官は実際の自分の体験談を話してくれました。技官は好奇心とか遊び心のカタマリです。私の実験の
装置が組まれるまでに私にプラズマのイメージをもっと掴ますために電子レンジを使って色んな気体のプラズマを
見せてくれました。ただ見せるだけじゃなくて、その時にガスボンベの使い方だとか真空引きのしかただとかを教え込まれました。それと、最初は私ばかりが技官に
「え?今のはなんであぁいう現象が起こったんですか?」
って聞いていて、技官は
「今のはこういう過程でこういう現象が起きたんだよ。」
って答えてたんだけど・・・ある時から私が質問をすると、
「gomacchapurinさんはどうしてあぁいう現象が起きたんだと思う?」
って逆に質問してくるんです。そのときは「私にわかるわけないじゃん。」とか思っていたんだけど、技官は
「間違ってても全然いいんだよ、推測する力をつけることが大事なんだから。今までは教科書を見れば
答えがあった。けれども研究っていうのは教科書に答えはないんだから、自分が考えなきゃならないでしょ?
ほら、考えてごらん?どうして今の現象が起きたのかな。」
って言った。今ではやっと技官とディスカッションできるようになった。
去年の夏にあることで先行きが不安になって、修士終えて全く違う畑で就職するかしないか迷ったときも、技官は
相談に乗ってくれた。
「いいんじゃない?就職しても。一度社会に出てからまた研究がやりたくなったら戻ってくればいいのだから。
気になるのだったらまずやってみることですよ。」
って言ってたんだけど、私が今の研究室に来た経緯とかを話していたら
「それだったら、他の畑に行くなんてもったいないですよ。そこまで考えてこの道に来たのなら。せっかく素質もあるのだし少なくとも他の人たちとはスタートラインが違うでしょう。この道は面白いですよ!わかったら面白くないんです、わからないから面白いんです。きっとあなたならやみつきになれると思います。」
って言ってくれました。博士課程へ行く決心をしたのは技官のくれた言葉も大部分を占めてるんだ。
それから今日まで技官は私に色んな体験談を聞かせてくれた。どの話もプロジェクトXよりも迫力があって、
自分もそのうちそういう経験ができると思うと心が躍る。
恐怖を乗り越えることも教えてくれた。これ以上電圧をかけると装置が壊れる!って思ってびびってるときも、
「いや、ここで止めちゃだめです!もっと電圧をあげましょう!壊れたらまた新しいの作ればいいんですから!」
ってプッシュしてくれる。最初は「まじで!?」とか思ってたけど気づくとその恐怖を乗り越えたことによって
新しい発見したこと多々あり。
技官は決して挑戦する前から諦めない。私が「きっとこういうふうになっちゃいますよ。」って言っても、
「まずはやってみましょう?」って言う。
そんな技官が今日実験室を去る前に私にくれた言葉:
「熱心になんでもできるところはあなたのいいところです、けど熱心に一つのことに集中しすぎて
周りが見えなくなってしまっては良くないです。時には力を抜いて全体を見渡すこともしてください、
そうすれば今まで気づかなかったことも気づけるようになりますから!それができるようになれば
素晴らしいです。」
一生忘れません。
まだ技官から学びたいこといっぱいいっぱいあったけれども、いつまでも甘えてたら成長できないですよね。
技官は研究の世界ではハイハイ状態の私を、両手を持って一緒に歩く練習をしてくれてたんだよ。
これからは一人で歩かなければならないんだね。
でこぼこの道も、曲がった道も、暗い道も。
何が待っているんだろう。
こうして一歩一歩一人前の研究者に近づいていくのかな。
PR
category:修士課程
なぜだ。
何故こう急いでいる時に限ってとんでもないことが発覚するのか。
まさか「あいつ」が私に嘘をついているなんて。
「あいつ」を疑うなんて私にはできなかったのに。
思えば某先輩は最初から「あいつ」のことを疑ってて私に何回か忠告してくれてたのに…
冗談はその図体のでかさだけにしてくれっ!
もぉぉぉおぉおおぉっ!!!!!!!!まじでーーーーーーーーー!????
・・・アンプ(増幅器)が私を裏切りました。
先週の金曜日、データとにらめっこしてたら、気になるところが出てきたん。最初は全然別のところに原因が
あると思っていたんだけど・・・今日しらみつぶしに原因を探していったらその原因がアンプにあると発覚しました。
2000倍に増幅するはずのアンプが実は2000倍に増幅していなかった。しかもその倍率はかけるもとの電圧
によっても、かける周波数によっても変化すると。今まであのアンプを信用して実験データとってたから、実は全部
倍率計算して変換しなきゃならなくなった。それはめんどうだけど、何がもっと嫌かって、例えば今まで2kVかけて
プラズマの測定をしていたつもりが1.47kVだったとかね。
きり超悪い。
電圧依存のグラフとか書いたらそれはもう、ピカソのようなグラフだよ。ははは…
私が今信用できるのはオシロスコープさんと電源君だけだよ。
装置難はアンプだけじゃないんだけどね。
問題だらけで気が狂ってしまいそうだよ。でも・・・
負けるもんか。私は絶対行くもん、学会。
大好きだったおばあちゃんと一緒に行ったあの場所にもう一度立って空に向かって話したい。
「gomacchapurinは大きくなったよ!強くなったんだよ!」って
何故こう急いでいる時に限ってとんでもないことが発覚するのか。
まさか「あいつ」が私に嘘をついているなんて。
「あいつ」を疑うなんて私にはできなかったのに。
思えば某先輩は最初から「あいつ」のことを疑ってて私に何回か忠告してくれてたのに…
冗談はその図体のでかさだけにしてくれっ!
もぉぉぉおぉおおぉっ!!!!!!!!まじでーーーーーーーーー!????
・・・アンプ(増幅器)が私を裏切りました。
注:ここでいう私の言うアンプは、プラズマを発生させるときに、数Vの電圧をkV(キロボルト)級の電圧にするために 必要な増幅器のことです。
先週の金曜日、データとにらめっこしてたら、気になるところが出てきたん。最初は全然別のところに原因が
あると思っていたんだけど・・・今日しらみつぶしに原因を探していったらその原因がアンプにあると発覚しました。
2000倍に増幅するはずのアンプが実は2000倍に増幅していなかった。しかもその倍率はかけるもとの電圧
によっても、かける周波数によっても変化すると。今まであのアンプを信用して実験データとってたから、実は全部
倍率計算して変換しなきゃならなくなった。それはめんどうだけど、何がもっと嫌かって、例えば今まで2kVかけて
プラズマの測定をしていたつもりが1.47kVだったとかね。
きり超悪い。
電圧依存のグラフとか書いたらそれはもう、ピカソのようなグラフだよ。ははは…
私が今信用できるのはオシロスコープさんと電源君だけだよ。
装置難はアンプだけじゃないんだけどね。
問題だらけで気が狂ってしまいそうだよ。でも・・・
負けるもんか。私は絶対行くもん、学会。
大好きだったおばあちゃんと一緒に行ったあの場所にもう一度立って空に向かって話したい。
「gomacchapurinは大きくなったよ!強くなったんだよ!」って
category:大学院受験ダイジェスト
3月の末にまずウェブで自分の興味ある分野の研究室をいろいろ探した。
このころ、興味のある分野は「人間の脳」から「ナノテク・バイオ」に変わっていた。
興味ある割合はナノテク:バイオ=80:20くらいでした。
そして人生初「他」大学院の研究室訪問をすることを決心しました。
この時思ったのは、学生部会の仕事を学部時代やっていて本当によかった!っていうこと。
先生にメール出してアポイントメントとるのは慣れっこだったから(笑)
そしてこの後、何回学生部会会長という肩書きに助けられたことやら・・・
***********************************************
4月1日
興味ある研究室への訪問アポ取りのために送ったメールは全部速攻返ってきた。よかったです。
さぁ、あとはコネ作り?だ。・・・どうやってやればいいんだろう?返信の内容から言うと、
α研究室とβ研究室がかなりいいんだけど、実際回ってみないとわからないかもね。
かなりドキドキなんだけど。
4月3日
訪問の日間違っちゃった。A大学のα研究室は明日訪問だったんだけど、今日行ってしまった。
はやとちりだった・・・先生も超びっくりしてた(笑)院生から過去問と解答もらっちゃった、ラッキー。
でも「あげるからにはちゃんと受かってよ!」って言われちゃった。
***********************************************
実はこの初めての他大学訪問で先生との最初の会話はこんな風だった!
先生:「gomacchapurinさんはどんなことが知りたくて研究室訪問に来たのかな?」
私:「はい、院試ってどうやって受けるんですか?何が出るんですか?」
先生:「・・・・(かなりアキレタ様子)院試ね、極一般的な質問ですね。」
それでもかなり丁寧に説明してくれた上に、院生呼んできて
「彼女に過去問をあげなさい」
と・・・。めっちゃいい人じゃん!みたいな。その後もくだらない質問をし続けた私。
後から知った事実。α先生はナノテクの分野ではかなりの権威で、今考えるとそれはそれは恐ろしい質問を
私はしていたなと。きっと私の質問に答えながら「学生の学力低下」をさぞかし心の中で嘆かれていたことだろう。
先生の説明のあとには助手だったかドクターだったか忘れたけど、STM、AFM等の装置のことを教えてもらった。
聞くこと聞くことすべてが新鮮だったよ。授業と違って自分の将来を左右すると思うと必死になって聞けたし、
集中できた。そして私自身を褒めるとしたら、教えてもらったことを次の研究室訪問に活用したこと。
みんな似たり寄ったりの分野だったから使う装置も似たり寄ったりじゃない?例えば・・・
「装置の周りにアルミホイル巻いてあるでしょ?中にはヒーターも巻いてあって装置を高温にして装置から水分を
飛ばしているんだ。このことをベーキングって言って、真空を良くするのにとても重要なんだよ。」
ってそこで初めて習ったんだけど、私は次の研究室訪問でベーキングを知らない振りして、
「あの装置はなんでアルミホイルを巻いてあるんですか~?」
みたいに自分から積極的に質問をしかけられる。質問される側も
「お、よく気づくねぇ。」
って言う。好印象を持ってくれる上に、さらにためになる知識を教えてくれることの方が圧倒的に多かった。
最後の方に訪問したのが今いる研究室なんだけど、今の研究室訪問するときは質問の達人?になって
いたはず。後になって先輩が教えてくれたのは、
「gomacchapurinはできる子なんだと思った」
だって。Ha,化けの皮はがれた今となっちゃ笑い話だけどね。
***********************************************
4月5日
γ研究室への訪問。なんてやさしそうな先生なんだ!女の子の先輩も超やさしいし、みんなのほほんとしている。
ただ気になったのが海外での学会がないってことと、なぜかみんな修士卒業したら就職してしまうこと。あれ?
研究テーマも・・・うーん・・・実際自分がやるとなったら愛情そそげないかも。でもあののほほん雰囲気捨てがたい。
4月10日
β研究室への訪問。やっていること面白うそうだし、先輩たちも愉快だから良かったんだけど・・・先生がイマイチ。
確かにすご~く偉いんだろうけど、なにかコンプレックスの固まりっぽくっていやだなぁ。
メールの返信はとってもいい感じの先生だったのになぁ・・・でもだからこそ訪問して良かった。
過去問先輩達からゲット。
4月16日
ε研究室への訪問。先生親切だったな。やってることかなりマニアックっぽかったけど、案外やりはじめたらはまったりして。しかし、しっくりこないなぁ。
***********************************************
とりあえずざっと研究室訪問した。もし入るのだったらα研かあまり気は進まないけどγ研かな、って思っていました。過去問もいろいろもらったことだし、本格的に勉強もしはじめたのもこの頃です。物理系では量子力学の復習から
始めて、数学系では大学の演習授業でやった問題の復習から始めました。英語はまだノンタッチ。
分野研究に関してだけは怠りませんでした。常に目を皿のようにしてウェブでいろんな研究室を見ていきました。
そして4月末は学生部会最後の仕事?とτ研でのゼミだとかスタバのバイトであわただしく過ぎていきました。
このころ、興味のある分野は「人間の脳」から「ナノテク・バイオ」に変わっていた。
興味ある割合はナノテク:バイオ=80:20くらいでした。
そして人生初「他」大学院の研究室訪問をすることを決心しました。
この時思ったのは、学生部会の仕事を学部時代やっていて本当によかった!っていうこと。
先生にメール出してアポイントメントとるのは慣れっこだったから(笑)
そしてこの後、何回学生部会会長という肩書きに助けられたことやら・・・
***********************************************
4月1日
興味ある研究室への訪問アポ取りのために送ったメールは全部速攻返ってきた。よかったです。
さぁ、あとはコネ作り?だ。・・・どうやってやればいいんだろう?返信の内容から言うと、
α研究室とβ研究室がかなりいいんだけど、実際回ってみないとわからないかもね。
かなりドキドキなんだけど。
4月3日
訪問の日間違っちゃった。A大学のα研究室は明日訪問だったんだけど、今日行ってしまった。
はやとちりだった・・・先生も超びっくりしてた(笑)院生から過去問と解答もらっちゃった、ラッキー。
でも「あげるからにはちゃんと受かってよ!」って言われちゃった。
***********************************************
実はこの初めての他大学訪問で先生との最初の会話はこんな風だった!
先生:「gomacchapurinさんはどんなことが知りたくて研究室訪問に来たのかな?」
私:「はい、院試ってどうやって受けるんですか?何が出るんですか?」
先生:「・・・・(かなりアキレタ様子)院試ね、極一般的な質問ですね。」
それでもかなり丁寧に説明してくれた上に、院生呼んできて
「彼女に過去問をあげなさい」
と・・・。めっちゃいい人じゃん!みたいな。その後もくだらない質問をし続けた私。
後から知った事実。α先生はナノテクの分野ではかなりの権威で、今考えるとそれはそれは恐ろしい質問を
私はしていたなと。きっと私の質問に答えながら「学生の学力低下」をさぞかし心の中で嘆かれていたことだろう。
先生の説明のあとには助手だったかドクターだったか忘れたけど、STM、AFM等の装置のことを教えてもらった。
聞くこと聞くことすべてが新鮮だったよ。授業と違って自分の将来を左右すると思うと必死になって聞けたし、
集中できた。そして私自身を褒めるとしたら、教えてもらったことを次の研究室訪問に活用したこと。
みんな似たり寄ったりの分野だったから使う装置も似たり寄ったりじゃない?例えば・・・
「装置の周りにアルミホイル巻いてあるでしょ?中にはヒーターも巻いてあって装置を高温にして装置から水分を
飛ばしているんだ。このことをベーキングって言って、真空を良くするのにとても重要なんだよ。」
ってそこで初めて習ったんだけど、私は次の研究室訪問でベーキングを知らない振りして、
「あの装置はなんでアルミホイルを巻いてあるんですか~?」
みたいに自分から積極的に質問をしかけられる。質問される側も
「お、よく気づくねぇ。」
って言う。好印象を持ってくれる上に、さらにためになる知識を教えてくれることの方が圧倒的に多かった。
最後の方に訪問したのが今いる研究室なんだけど、今の研究室訪問するときは質問の達人?になって
いたはず。後になって先輩が教えてくれたのは、
「gomacchapurinはできる子なんだと思った」
だって。Ha,化けの皮はがれた今となっちゃ笑い話だけどね。
***********************************************
4月5日
γ研究室への訪問。なんてやさしそうな先生なんだ!女の子の先輩も超やさしいし、みんなのほほんとしている。
ただ気になったのが海外での学会がないってことと、なぜかみんな修士卒業したら就職してしまうこと。あれ?
研究テーマも・・・うーん・・・実際自分がやるとなったら愛情そそげないかも。でもあののほほん雰囲気捨てがたい。
4月10日
β研究室への訪問。やっていること面白うそうだし、先輩たちも愉快だから良かったんだけど・・・先生がイマイチ。
確かにすご~く偉いんだろうけど、なにかコンプレックスの固まりっぽくっていやだなぁ。
メールの返信はとってもいい感じの先生だったのになぁ・・・でもだからこそ訪問して良かった。
過去問先輩達からゲット。
4月16日
ε研究室への訪問。先生親切だったな。やってることかなりマニアックっぽかったけど、案外やりはじめたらはまったりして。しかし、しっくりこないなぁ。
***********************************************
とりあえずざっと研究室訪問した。もし入るのだったらα研かあまり気は進まないけどγ研かな、って思っていました。過去問もいろいろもらったことだし、本格的に勉強もしはじめたのもこの頃です。物理系では量子力学の復習から
始めて、数学系では大学の演習授業でやった問題の復習から始めました。英語はまだノンタッチ。
分野研究に関してだけは怠りませんでした。常に目を皿のようにしてウェブでいろんな研究室を見ていきました。
そして4月末は学生部会最後の仕事?とτ研でのゼミだとかスタバのバイトであわただしく過ぎていきました。
category:大学院受験ダイジェスト
大学院受験ダイジェストApril2004アップしました。
それにしても今日は平和な研究室だった・・・
実験は・・・またプラズマを発生させる部分を逝かせてしまった(反省)
ちょっと目を離したすきにburningみたいな。( if you know what im talking about)
別れあれば出会いあり。
もうすぐ新しい子たちが入ってくるなぁ。
早く仲良くなれるといいな。
今度は外国からポスドクもくるんだよ、楽しみ。
それにしても今日は平和な研究室だった・・・
実験は・・・またプラズマを発生させる部分を逝かせてしまった(反省)
ちょっと目を離したすきにburningみたいな。( if you know what im talking about)
別れあれば出会いあり。
もうすぐ新しい子たちが入ってくるなぁ。
早く仲良くなれるといいな。
今度は外国からポスドクもくるんだよ、楽しみ。
category:修士課程
今日の卒業式は行ってよかったです。
先輩たちみんな輝いていました。
「実感は湧かない」とは言ってたけど、後輩から見るとやっぱりかっこいい!
修士課程を終えたんだもの。
来年は自分の番?になるのかな。とても不安。
今日気になったことが一つ。前の大学での修士の卒業式では女性は着物かスーツ姿が多かったのに、
今の大学での修士の女性は袴か着物姿の人たちが多かった。
袴は去年着たし、あの着付けしたときの苦しさを思い出すと着たくないなぁ。
着物も同じく苦しいと見た。
去年、式の間中あまりにも苦しくて友達とずっと親指を帯と肋骨の間に入れて呼吸してた(笑)
食事も全く食道を通っている感じがしなかった。
やっぱり着たくない。
ガウンと角帽という選択肢もあるけど・・・あれは博士号とるときまで着るのはセーブしておきたい、できれば。
となると、スーツがいいなぁ・・・
って卒業できるかどうかわからないのに。今考えてもしかたないか・・・
その後高校の友達と久々に会ってきました。気の置けない女の子が3人以上同じテーブルにいる空間にいるのは
本当久しぶりだったのでちょっとどきどきした。(私は変態か!?)
職業病です。
職ではないな。学業病?研究病?理系病?
年齢的に色々新しく変わる時期なので話を聞いていてとても興味深いです。
をっと・・・こんな時間だ。早く寝なくては。しえすた~
先輩たちみんな輝いていました。
「実感は湧かない」とは言ってたけど、後輩から見るとやっぱりかっこいい!
修士課程を終えたんだもの。
来年は自分の番?になるのかな。とても不安。
今日気になったことが一つ。前の大学での修士の卒業式では女性は着物かスーツ姿が多かったのに、
今の大学での修士の女性は袴か着物姿の人たちが多かった。
袴は去年着たし、あの着付けしたときの苦しさを思い出すと着たくないなぁ。
着物も同じく苦しいと見た。
去年、式の間中あまりにも苦しくて友達とずっと親指を帯と肋骨の間に入れて呼吸してた(笑)
食事も全く食道を通っている感じがしなかった。
やっぱり着たくない。
ガウンと角帽という選択肢もあるけど・・・あれは博士号とるときまで着るのはセーブしておきたい、できれば。
となると、スーツがいいなぁ・・・
って卒業できるかどうかわからないのに。今考えてもしかたないか・・・
その後高校の友達と久々に会ってきました。気の置けない女の子が3人以上同じテーブルにいる空間にいるのは
本当久しぶりだったのでちょっとどきどきした。(私は変態か!?)
職業病です。
職ではないな。学業病?研究病?理系病?
年齢的に色々新しく変わる時期なので話を聞いていてとても興味深いです。
をっと・・・こんな時間だ。早く寝なくては。しえすた~
category:修士課程
明日はM2の卒業式・・・
実験に行くべきか・・・
卒業式に行くべきか・・・
時間は待ってくれない。学会用の本稿締め切りは間近。感情に素直になっていたら結果が出せない・・・
でもそれは私じゃない気がする。
明日で会えなくなってしまう先輩もいる。
この1年間、お馬鹿な私のフォローを私が恥じかかないようにやってくれた先輩たち。
覚えの悪い私に何度も何度も根気良く装置の使い方を教えてくれた先輩たち。
相談相手になってくれる先輩たち。
「おめでとう!」って心から言いたい。
そして「ありがとう!」も言いたい。
言いにいかなかったらずっと後悔してしまいそう。
行こう。
実験に行くべきか・・・
卒業式に行くべきか・・・
時間は待ってくれない。学会用の本稿締め切りは間近。感情に素直になっていたら結果が出せない・・・
でもそれは私じゃない気がする。
明日で会えなくなってしまう先輩もいる。
この1年間、お馬鹿な私のフォローを私が恥じかかないようにやってくれた先輩たち。
覚えの悪い私に何度も何度も根気良く装置の使い方を教えてくれた先輩たち。
相談相手になってくれる先輩たち。
「おめでとう!」って心から言いたい。
そして「ありがとう!」も言いたい。
言いにいかなかったらずっと後悔してしまいそう。
行こう。
category:独り言
3月13日
今日歩道を歩いていると、黄色い風船が青空へ向かって飛んでいくのが見えたよ。
風船も空もすごく鮮やかな色だったからすごく目に焼きついた。
そのまましばらく風船の行方を追っていると、泣き声が聞こえてきた。
そこには顔を涙でぐちゃぐちゃにした2,3歳くらいの男の子がいた。
その子の横にはお父さんがいて、一生懸命タオルで男の子の涙を拭いていた。
はは~ん、さてはこの子、風船が手を離したすきに風船が飛んでいってしまって
ないているんだな・・・
思えば自分も小さい頃、風船をはなしたすきに風船がつかまえられないくらい高く遠くへ
飛んでいってしまうのをみて泣いてしまったことが何回もある。
でも風船をおうちにつれて帰っても、次の日には元気がなくなってぐったりしていて
「風船さんは本当は空を飛びたかったのかな・・・」ってしょげてしまったこともある。
そんなとき決まって、親はなぐさめてくれた。あの男の子のお父さんのように。
今となっちゃ、風船なんてつくろうと思えば実験室のヘリウムぱくっていくつもつくれるんだけどね。(笑)
でもそんな風船はいらない、無機的だもの。あの小さい頃手にした風船は確かに生きていたような気がするよ。
あの男の子は大人になっても今日のこと覚えてるのかな・・・
私も親になったら自分の親みたいに、今日みたお父さんみたいに子供をなぐさめよう。
今日歩道を歩いていると、黄色い風船が青空へ向かって飛んでいくのが見えたよ。
風船も空もすごく鮮やかな色だったからすごく目に焼きついた。
そのまましばらく風船の行方を追っていると、泣き声が聞こえてきた。
そこには顔を涙でぐちゃぐちゃにした2,3歳くらいの男の子がいた。
その子の横にはお父さんがいて、一生懸命タオルで男の子の涙を拭いていた。
はは~ん、さてはこの子、風船が手を離したすきに風船が飛んでいってしまって
ないているんだな・・・
思えば自分も小さい頃、風船をはなしたすきに風船がつかまえられないくらい高く遠くへ
飛んでいってしまうのをみて泣いてしまったことが何回もある。
でも風船をおうちにつれて帰っても、次の日には元気がなくなってぐったりしていて
「風船さんは本当は空を飛びたかったのかな・・・」ってしょげてしまったこともある。
そんなとき決まって、親はなぐさめてくれた。あの男の子のお父さんのように。
今となっちゃ、風船なんてつくろうと思えば実験室のヘリウムぱくっていくつもつくれるんだけどね。(笑)
でもそんな風船はいらない、無機的だもの。あの小さい頃手にした風船は確かに生きていたような気がするよ。
あの男の子は大人になっても今日のこと覚えてるのかな・・・
私も親になったら自分の親みたいに、今日みたお父さんみたいに子供をなぐさめよう。
category:独り言
今日から1週間の間ブログお休みします。
考えたいことがあるのでそっちを優先します。
それでは1週間後。
HAVE A NICE WEEKEND☆
考えたいことがあるのでそっちを優先します。
それでは1週間後。
HAVE A NICE WEEKEND☆
category:修士課程
この2日半、私は遠いキャンパスへ実験しに行ってます。
朝地下の実験室に入る前はお日様があったかいです。
夕方昼ごはんを食べに行くときに実験室を出るとすでにお日様が傾いています。
夜帰るときに実験室を出るともう真っ暗です。
おらはもぐららぁ♪
完全に普通の世界から隔離された気がします。地下実験室にいることのメリット
1.花粉症が和らぐ
2.研究に熱を注いでる気になれる
3.お腹減らない
地下実験室にいることのデメリット
1.23歳、花の時代を無駄にしているような
2.体内時計狂いまくり
3.運動不足
けど実は今回の地下での実験は全然「楽しい」と言えるんです。え?なんでかって?
答えは「退屈しないから」です。
退屈しない理由は技官にあります。めっちゃ気が合うんです!!
最初会ったときはおそるおそる話をしていたんですが、そのうち私が笑い話とかしたら
めっちゃ笑ってくれて、真剣話したらかなり共感してくれて。
教え方も非常に上手で、装置のこととか、物理現象とかものすごくわかりやすく丁寧に教えてくれるんだ。
データの読み方も、ピーク一つ一つの形だとか大きさだとかに隠されている秘密みたいなのをどんどん
教えてくれるし、特にオージェ電子の説明は目からウロコ状態!
装置の内部とかも開けてみせてくれて、「この部分がこうで、ああで・・・」って説明してくれる。
今までただの箱にしか見えなかった装置も色んな部分を知ると楽しくなってくる。
遠慮なく「そこは?ここは?」って聞ける。
それで私が昔ラマン分光をちょろっとやったことがあるみたいな話になったとき、その技官の方が
「へぇ、ラマン分光ってどんな仕組みで測定してるのかなぁ?教えてくださいよ。」
ってペンと紙を私に渡してきたの。何回かラマン分光の話は勉強したはずなのにまったく覚えてなくて
撃沈。なんとなくうろ覚えだった「ストークスが・・・アンチストークスがぁ・・・」って言ってたら
笑われてしまった。本当ごめんなさい。今度会ったときにきちんと説明するという約束しました。
あ~ぁ、どうやったらあの技官みたいにわかりやすく丁寧に面白く説明できるようになるんだろう?
まじで尊敬してしまう。さらに尊敬してしまうのは、私の試料を測定するのに徹夜までしてくれたこと!
頭があがりません。
そしてこのような素晴らしい人に出会うことが私にとって成長のチャンスであることは確かです。
口で色々偉そうなこと言う人よりも、実際に行動で示して見せてくれる人の言う事の方が素直に受け止めることが
できるからです。(私は)
今までもそうだしこれこらもそうなんだと信じています。
朝地下の実験室に入る前はお日様があったかいです。
夕方昼ごはんを食べに行くときに実験室を出るとすでにお日様が傾いています。
夜帰るときに実験室を出るともう真っ暗です。
おらはもぐららぁ♪
完全に普通の世界から隔離された気がします。地下実験室にいることのメリット
1.花粉症が和らぐ
2.研究に熱を注いでる気になれる
3.お腹減らない
地下実験室にいることのデメリット
1.23歳、花の時代を無駄にしているような
2.体内時計狂いまくり
3.運動不足
けど実は今回の地下での実験は全然「楽しい」と言えるんです。え?なんでかって?
答えは「退屈しないから」です。
退屈しない理由は技官にあります。めっちゃ気が合うんです!!
最初会ったときはおそるおそる話をしていたんですが、そのうち私が笑い話とかしたら
めっちゃ笑ってくれて、真剣話したらかなり共感してくれて。
教え方も非常に上手で、装置のこととか、物理現象とかものすごくわかりやすく丁寧に教えてくれるんだ。
データの読み方も、ピーク一つ一つの形だとか大きさだとかに隠されている秘密みたいなのをどんどん
教えてくれるし、特にオージェ電子の説明は目からウロコ状態!
装置の内部とかも開けてみせてくれて、「この部分がこうで、ああで・・・」って説明してくれる。
今までただの箱にしか見えなかった装置も色んな部分を知ると楽しくなってくる。
遠慮なく「そこは?ここは?」って聞ける。
それで私が昔ラマン分光をちょろっとやったことがあるみたいな話になったとき、その技官の方が
「へぇ、ラマン分光ってどんな仕組みで測定してるのかなぁ?教えてくださいよ。」
ってペンと紙を私に渡してきたの。何回かラマン分光の話は勉強したはずなのにまったく覚えてなくて
撃沈。なんとなくうろ覚えだった「ストークスが・・・アンチストークスがぁ・・・」って言ってたら
笑われてしまった。本当ごめんなさい。今度会ったときにきちんと説明するという約束しました。
あ~ぁ、どうやったらあの技官みたいにわかりやすく丁寧に面白く説明できるようになるんだろう?
まじで尊敬してしまう。さらに尊敬してしまうのは、私の試料を測定するのに徹夜までしてくれたこと!
頭があがりません。
そしてこのような素晴らしい人に出会うことが私にとって成長のチャンスであることは確かです。
口で色々偉そうなこと言う人よりも、実際に行動で示して見せてくれる人の言う事の方が素直に受け止めることが
できるからです。(私は)
今までもそうだしこれこらもそうなんだと信じています。
category:日々の生活つれづれ
「音が大きいな・・・」
結構音量を大きくして音楽を普段聴く私もさすがに電車の中で座ってて舟漕ぎはじめると(眠くなってくると)、
大音量が不快に感じる。
ところで今どこの駅だっけ?もうすぐ乗り換えじゃ・・・
超寝ぼけ眼で見上げるとそこにはサラリーマンが・・・
こっち見てる!しかも結構かっこいいっ!
っておいっ!!!!!!!!!!!!!友達じゃん!!!!!!!
一気に眠気は吹き飛んだけど、しばらくは頭が混乱してたみたい。自分の目半開きになって寝てたところ
見られてたらど~~~しよう!?とか思って超顔赤くなっちゃったよ!(気づいてた!?)
やっぱりすごい確率だよ。
今日もしあの実験準備が早く終わってなかったら、自分のキャンパス戻らなかったら、私が地下鉄使わないで帰ってたら、私がトイレ寄ってなかったら、
あの車両のあの位置に座ってなかったら会わなかったんだもんねぇ。
実はこの友達とはめっちゃ偶然が多い。一週間前水戸に旅行行ったときも彼はon the way to実験所で水戸に寄っていて、ほぼ同じ時刻に同じ場所を通過していたことも発覚!
まだまだ、それだけじゃないよ。たまたま彼がいる方のキャンパスに用事があって、某建物に入ろうとした瞬間、
入り口でばったり!(確率高そうだけど、実は低いと思う。)
まぁ、私の中では学部3年生のとき進路に悩んでτ研に相談しに行ったときに初めてその友達と出会って
飴をもらったところから偶然は始まっていたような気がするよ(笑)
就職してもよろしくね!追伸:次の偶然を待つ前にお茶しに行ってもno problem☆
そのほかにも最近は意図していたわけではないのに、後で気づくと偶然だったということが非常に多い。
偶然一致した願い事叶うといいな。(独り言)
そういえば1ヶ月伸びた学会の本稿提出締切日が着実に近づいてきているんだが・・・
やばいのが目に見えてるのにこの気持ちの余裕はなんだろう?
淡い余裕。明日には消えてしまうかもしれないのに。
いやいや、縁起でもない!気持ちに余裕を持つことは大切よね!?
結構音量を大きくして音楽を普段聴く私もさすがに電車の中で座ってて舟漕ぎはじめると(眠くなってくると)、
大音量が不快に感じる。
ところで今どこの駅だっけ?もうすぐ乗り換えじゃ・・・
超寝ぼけ眼で見上げるとそこにはサラリーマンが・・・
こっち見てる!しかも結構かっこいいっ!
っておいっ!!!!!!!!!!!!!友達じゃん!!!!!!!
一気に眠気は吹き飛んだけど、しばらくは頭が混乱してたみたい。自分の目半開きになって寝てたところ
見られてたらど~~~しよう!?とか思って超顔赤くなっちゃったよ!(気づいてた!?)
やっぱりすごい確率だよ。
今日もしあの実験準備が早く終わってなかったら、自分のキャンパス戻らなかったら、私が地下鉄使わないで帰ってたら、私がトイレ寄ってなかったら、
あの車両のあの位置に座ってなかったら会わなかったんだもんねぇ。
実はこの友達とはめっちゃ偶然が多い。一週間前水戸に旅行行ったときも彼はon the way to実験所で水戸に寄っていて、ほぼ同じ時刻に同じ場所を通過していたことも発覚!
まだまだ、それだけじゃないよ。たまたま彼がいる方のキャンパスに用事があって、某建物に入ろうとした瞬間、
入り口でばったり!(確率高そうだけど、実は低いと思う。)
まぁ、私の中では学部3年生のとき進路に悩んでτ研に相談しに行ったときに初めてその友達と出会って
飴をもらったところから偶然は始まっていたような気がするよ(笑)
就職してもよろしくね!追伸:次の偶然を待つ前にお茶しに行ってもno problem☆
そのほかにも最近は意図していたわけではないのに、後で気づくと偶然だったということが非常に多い。
偶然一致した願い事叶うといいな。(独り言)
そういえば1ヶ月伸びた学会の本稿提出締切日が着実に近づいてきているんだが・・・
やばいのが目に見えてるのにこの気持ちの余裕はなんだろう?
淡い余裕。明日には消えてしまうかもしれないのに。
いやいや、縁起でもない!気持ちに余裕を持つことは大切よね!?
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
カウンター
ブログ内検索
最新コメント
[11/22 motoi]
[01/24 gomacchapurin]
[01/24 gomacchapurin]
[01/24 gomacchapurin]
[01/24 まっちゃん]
プロフィール
HN:
gomacchpurin
性別:
非公開
アクセス解析
Copyright © cafegomacchapurin All Rights Reserved.