category:遊び
今日は今年初めに計画した念願のホームパーティを開きました☆
今回のホームパーティのテーマは「健康」
サブタイトルが「身体は資本」
ということで、みんなに健康そうな一品料理をもってきて(つくって)もらいました。
サラダごはんに、生春巻きに、おから・・・
飲み物はもちろんお茶で。
おやつはみかんと抹茶どら焼き(←聞き覚えのある方がいるはず)
とっても健康でした。
私はみんなになんの一品料理を出したかというと…
詳しくいうと料理ではなくて、ドリンク。(スタバ時代を思い出してしまった・・・やっぱ楽しいね!)
しかもただのドリンクではなくて健康ドリンク。
さらにちょっとしたゲームも盛り込んで。
まず、くじで、参加者それぞれが他の参加者の名前を一人ひくの。
お互いに誰が誰の名前をひいたかはわからないんだけど、自分が引き当てた名前の人の
健康ドリンクの材料を決めてあげるわけ。
材料は野菜の種類とフルーツの種類を書いた表から選ぶのだけど、好き勝手に選べるわけじゃなくて、
さらに、入れる野菜の数とフルーツの数を指定したくじもひくの。
たとえば野菜1フルーツ2とかだったら、トマトとばななとりんご!といった感じで。
私はそのレシピに書いてある材料と指定された材料比を忠実に守ってドリンクを作りました。
それでできあがったドリンクを誰が自分のために作ったかわからない状態で飲んで、
おいしいと判断したらそのまま全部自分が飲み干してよくて、まずいと判断したらそのドリンクの材料を
決めた人に責任をとってもらって飲んでもらうというルールでやりました。
ちなみに野菜には大葉、くれそん、とまと、春菊、にんじん、かいわれ、きむち
フルーツにはりんご、ばなな、アボカド、ラズベリー、ブルーベリー、いちご
フレーバーにはシナモンパウダー、レーズン、ごま、ココナッツミルク、ヨーグルト
液体には牛乳もしくは水
でした。結果、上のような写真のドリンクができあがりました!
今回のドリンク作製から言えることは、アボカドは全然いける!っていうことと、
キムチと春菊とヨーグルトと牛乳の組み合わせはやばいということ。
それから、いっぱい混ぜるのはよくないということ。
最終的に集まったメンバーは私含めて6名。(2名は遅れてきたので一品料理は食べれなかったのだけど)
和気藹々?として楽しかったです。お天気もよかったし、ほのぼの。
今回はトライアルの1回目。次回ももっとバージョンアップさせてホームパーティする予定なのでお楽しみに。
最終的にはでっかいホームパーティするぞっ(いつのことやら)
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
カウンター
ブログ内検索
最新コメント
[11/22 motoi]
[01/24 gomacchapurin]
[01/24 gomacchapurin]
[01/24 gomacchapurin]
[01/24 まっちゃん]
プロフィール
HN:
gomacchpurin
性別:
非公開
アクセス解析
Copyright © cafegomacchapurin All Rights Reserved.