プロシーディング改定バージョンを先生に夕方提出しました。
ずっとデータ待ちだった部分に図を入れて。これがねぇ、すったもんだだったんだよ。プロシーディング自体の締め切りまで一週間きっていて、データが送られてくるまで勝手にデータの結果予測して文章書いていたわけよ。そして実際今日全部?そろって吟味したら、文章との整合性がなくて、しかも期待していた結果ではなかったんだよね。
こりゃ~私の力じゃもうまとめようがねぇわ。って思って先生にSOS出したら・・・
さすがこの道のプロフェッショナル。そこまで文章等を大手術する必要がないようにする方法を考えてくれました。先生はすごいです。
話飛ぶんですけど、イメージ的には先生は百獣の王、ライオンで我々学生達は子ライオンです。(何を言っているのかわからなかったらごめんなさい。)つまり、厳しいんですが、先生から学ぶことはとってもとっても大切なことで、貴重なことなんです。
話もとに戻して、そんなわけで改定バージョンを送ったんですが・・・うわさによると先生は締め切り間際になっても大手術をさせる可能性があるとか。すっごい今ドキドキしています。どうしよう、直前になって、
「もう一回書き直してください。」
とかだったら。前の研究室の卒論アブストのときに私が書いたもの99%書き直されたのも真面目に書いた自分がブルーだったけど、今回書き直しっていうのはそれ以上に苦しい。
つかの間のfreeな時間を今楽しんでおこう。あと数時間だろうけど。
さっき冷蔵庫の中に残っている水戸土産の羊羹食べようかどうかすごい迷った。今甘いもの制限していて、羊羹を口のそばまで持ってって、次の瞬間コンビニ袋の中に叩きつけたもんね。そのまま速効、きな粉を口にがー入れて、のどにつまってむせた。でも勝った。
羊羹に。
来週からかっこいい4年生が我が研究室にやってくるんだよね。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |