category:修士課程
っつ~紙が入った封筒が今日郵送されてきた。
あぁ、博士後期一次試験受かったんだ。って知ってたけどね。先生が言ってたから。でも書面に記述されているのを見ると「確かに」って感じになる。どうもだめだ・・・
感動の「か」の字も湧かない。びっくりだ。
もうそろそろ自覚して研究に取り組まなきゃいけないってわかってても、逃げたくなる。前の記事で今の時期色んな挑戦したくなるって書いたけど、特に今年その気持ちが研究以外の方向へ強くなってるのは現実逃避の部分もあるのではないか。(自分でもよくわかってない)
じゃぁ、なんで逃げたくなるのか?自分の限界が見えるのが怖いから。不安だから。あまりにも例が少なすぎる。
なら何故その道を選んだのか?より多くの人の役に立てると思ったから。cutting edgeにいれるから。
「博士課程行くんだ、すごいね~!」
「博士卒の人って頭固い、給料も日本なら修士と比べてほとんど変わらないしお金もったいない、親に迷惑かける」
「博士の時代は必ず来る!今が修士の時代であるように」
「単なる自己満足だよね」
この数ヶ月間こんな話ばっか聞いてきた。だんだん聞くのも考えるのも嫌になってきたけど、結局はみんな自分の立場からしか物事を言わない。自分が実際にやってみないとわからないのに。何が良かったかなんて後になって振り返ったときにしかわからない。だから不安になる。何か自分の行く先を示してくれる情報にすがりたくなる。
私もその一人。
第一次試験合格通知書、私にとっては「博士課程に進む自覚を持て」の警告書に見える。
PR
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
カウンター
ブログ内検索
最新コメント
[11/22 motoi]
[01/24 gomacchapurin]
[01/24 gomacchapurin]
[01/24 gomacchapurin]
[01/24 まっちゃん]
プロフィール
HN:
gomacchpurin
性別:
非公開
アクセス解析
Copyright © cafegomacchapurin All Rights Reserved.